mixiユーザー(id:52013297)

2018年03月30日10:17

151 view

白詰草

フォト

江戸時代にヨーロッパから渡来したと言われていますが、クローバーの和名です。
ガラスなどの交易品が送られてきた際、荷物のすきまに詰められていたことから「詰草」と呼ばれるようになりました。
白詰草は白い花を咲かせますが、赤い花をつける赤詰草もあります。
繁殖力が強く牧草にも利用されたので、和蘭馬肥(オランダウマゴヤシ)などとも呼ばれています。
四つ葉のクローバーが出来る原因は、踏まれたり、生長点が傷つけられるからだそうです。
「幸運」と「幸福」は違います。
たまたま恵まれるのが「幸運」、心に育ててゆくのが「幸福」。
踏まれて、傷ついて育った四つ葉のクローバーが、他の葉っぱに紛れて、さり気なく揺れている姿を見ていると、幸運には恵まれなくとも、幸福になれたのだなぁと思えます。
だからこそ、幸福のシンボルとしてふさわしい…そんなふうに思えるのです。
7 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する