mixiユーザー(id:52013297)

2018年03月18日00:31

120 view

花冷え

フォト

桜も咲こうというこの時期に、思いがけない冷え込みが来ることがありますね。
「寒の戻り」とか「花冷え」とか言うのはご存知と思います。
「ここ数日花冷えが続きますが、いかがお過ごしですか?」など春の季語として、安否を問う手紙などにも使われますね。
そしてこの言葉、日本酒の温度にも使われているのです。
冷やや熱燗、人肌などはよく耳にしますが、温度は正式には10段階に分けられています。その中に「花冷え」と言う呼び名があるのです。
10℃前後の口に入れると少しひんやりする温度の日本酒のことをいい、家庭用冷蔵庫で冷やすと、この花冷えの日本酒となります。
花冷えという言葉も素敵ですが、それを日本酒の温度や口当たりに用いるなんて、むかしのご先祖様はなんて情感豊かだったのでしょう。
花冷えの日本酒を、今夜あたり誰かと一献傾けましょうか。

11 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する