mixiユーザー(id:6573085)

2015年08月13日23:43

192 view

サンマの石焼


先日のテレビ報道で、サンマの漁獲が一時の1/10と激減しているとの事でした。

原因は、サンマが日本沿岸に来る前に、公海上で台湾・中国の超大型トロール船が、根こそぎ採ってしまうからだそうです。

この構図、電気産業に酷似してますねぇ〜

日本企業が技術を教え、自らの首を絞める結果に成っています。

そんなサンマの干物が、4匹 200円で売っていたので、購入。

久しぶりに、サンマの石焼を堪能しました。

日本での魚の石焼は、取っ手の取れた古いフライパンに、海辺で拾ってきた丸石を敷きます。

その丸石の上に、魚と野菜を載せて焼きます。

石焼での野菜には、塩・胡椒などの香辛料を全く使いません。

石焼した野菜は、野菜そのものの味を楽しめますよぉ〜

魚の石焼、石が熱く成る迄は、他のフライパンや石板で蓋をしますが、石が熱く成れば蓋を取って、魚の水分を飛ばします。

この魚の水分を飛ばす事が、美味しさを増すポイントです。

久しぶりのサンマの石焼、美味しかったですよぉ〜

5 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する