mixiユーザー(id:7184021)

日記一覧

東大和市さんぽ「清水観音堂から圓乗院・東大和公園」○「モニュメント・木綿絣(村山貯水池堰堤)」(狭山1丁目)西武遊園地駅から村山貯水池(多摩湖)に出ると、貯水池堰堤の南だまりに鉄錆色のふた抱えもあるお椀型の「木綿絣」のモニュメントがあり、次の説明

続きを読む

東大和市さんぽ「郷土博物館から狭山緑地・蔵敷高札場跡」○「市内最古の馬頭観音(奈良橋庚申墓地)」(奈良橋6-756)多摩モノレール上北台駅から新青梅街道を東に向かい、奈良橋庚申塚交差点で旧青梅街道を北に向かうと左手に奈良橋庚申墓地があり、この墓地内

続きを読む

立川市さんぽ「根川緑道から歴史民俗資料館」○「根川緑道(立川公園)」(柴崎町6丁目)多摩モノレール柴崎体育館駅の南に、延長1.3kmの「根川緑道」(ねがわりょくどう)があります。根川緑道は根川に沿って整備された道で、市民・立川にゆかりのある文学者の詩

続きを読む

立川市さんぽ「殿ヶ谷緑道と国営昭和記念公園」○「諏訪神社」(西砂町2-19)西武立川駅から西に向かうと、西砂小学校の先に「諏訪神社」があります。この神社についての詳細は不明ですが、立川市には多くの諏訪神社があり、特に柴崎町の諏訪神社は有名です。ht

続きを読む

立川市さんぽ「上水小橋(玉川上水)から栄緑地」○「清流の復活の碑と上水小橋(玉川上水)」(幸町6-22、小平市中島町)西武拝島線玉川上水駅の東に、東京都水道局小平監視所があります。羽村の堰で取水された水道原水は、ここでゴミなどを取り除かれた後、地下の

続きを読む

立川市さんぽ「見影橋(玉川上水)から若山牧水歌碑(立川駅北口)」○「見影橋と源五右衛門分水取入口(玉川上水)」(上砂町5-55)西武拝島線武蔵砂川駅から南に向かうと玉川上水があり、東に下ると「見影橋」があります。見影橋は江戸時代から架かっていた古い橋で

続きを読む

国立市さんぽ「矢川・府中用水から谷保天満宮」○「矢川緑地保全地域」(立川市羽衣町3丁目)JR南武線西国立駅の南、徒歩10分。「東京における自然の保護と回復に関する条例」に基づいて昭和52年に指定された地域で、その後拡張されて現在に至っています。域

続きを読む

国立市さんぽ「たまらん坂から一橋大学」○「野外音楽堂跡」(東1-10付近)国立市と国分寺市の市境に国分寺崖線が通っています。国立に大学町が開発された昭和始め、この高台には、急斜面を利用して5,000人も収容できる野外音楽堂が作られ、国立音楽院の合唱

続きを読む

国分寺市さんぽ「恋ヶ窪の東福寺から殿ヶ谷戸庭園」○「姿見の池」(西恋ヶ窪1-8)中央線の北側に姿見の池があります。「東京の名湧水57選」のひとつに指定されるとともに、池周辺地域の湿地、用水路、水辺林等を含め東京都指定「国分寺姿見の池緑地保全地域

続きを読む

国分寺市さんぽ「武蔵国分寺跡とお鷹の道遊歩道」○「東山道武蔵路跡」(西元町2-10ほか)泉町二丁目の西国分寺住宅の東側にある東山道武蔵路跡は、古代の道路遺構です。東山道武蔵路は、上野国(現在の群馬県)から南下して武蔵国府に至る往還路(東山道の支

続きを読む

府中市さんぽ「中川原渡し・四谷五本松から日新町」○「中河原渡しの碑」(住吉町2-30)鎌倉街道沿いの関戸橋北交差点に「中河原渡し」の石碑があります。碑文は次のとおりです。《中河原渡しは、中河原と対岸の関戸(現多摩市)との間を結んでいた鎌倉街道筋

続きを読む