mixiユーザー(id:6327611)

日記一覧

監督はチャールズ・ウォルターズで、主演はレスリー・キャロンとメル・ファーラー。上映時間81分という小品です。原作は「ポセイドン・アドベンチャー」のポール・ギャリコが書いた短編小説だそうです。小学校3年生のころに、叔母に連れられて見ました。叔母

続きを読む

物語は、政界の大物黒幕兄弟(ジョン・リスゴーとダン・エイクロイド)が、自分の言うことを聞かなくなった下院議員カム(ウィル・フェレル)の対抗馬に大物政治家(ブライアン・コックス)のダメ次男坊マーティ(ザック・ガリフィアナキス)を出馬させるとい

続きを読む

まずお断りしておきますが、僕は宇宙の構造や相対性理論に関して、高校卒業程度の知識しかありません。それすらも50年という歳月を経ておぼろであり、テキトーな新書で仕入れたサイエンス知識しかない人間だということで、以下の文章をお読みください。どなた

続きを読む

マイミクのdimさんが見た感想を書いておられたので、遅れてはならじと僕も見ました。原題は「A Lot Like Love」で、“愛のようなものいろいろ”という感じかな。頭韻を踏んだ軽い洒落みたいなものではないかと思います。ポーランド語の題名をグーグル翻訳にか

続きを読む

ロマン・ポランスキーのドキュメンタリー映画としては、2年前にAFMで「Roman Polanski: Odd Man Out」を見ています。これはスイスの映画祭に出席し名誉賞を受賞する予定だったポランスキーへのインタビュー映画のつもりが、ポランスキーが逮捕されたため

続きを読む

昨日、アラン・レネの遺作である「愛して飲んで歌って」の試写会に行ってきました。軽妙でコミカルな恋愛劇であり、イギリスのヨーク市における物語(原作はイギリス)をフランスのセットで再現し、すべてフランス語で行われるドラマです。さらにレネは、書き

続きを読む

そもそも僕には、タイロン・パワーというと同時代的に見たのは「愛情物語」だけで、「ソロモンとシバの女王」を楽しみにしていたら、撮影中に亡くなってしまいました。そして共演者のアリス・フェイというと、マーティン・スコセッシの「アリスの恋」で初めて

続きを読む

この番組はアメリカのケーブルテレビで1994年から放送していて、日本ではNHK−BSが時々放送していました。しばらく放送がなかったなと思っていたら、先日スターチャンネルでマシュー・マコノヒー(いつもなら“マコノヘイ”と書きますが、今回は番組タイ

続きを読む

主演は高倉健、香川京子、共演に三国連太郎という布陣です。原作は武田泰淳で、予告編によるとその年のベストセラー小説らしい。脚本を植草圭之助(黒澤明とは少年時代からの盟友ですね)が担当し、昭和33年の芸術祭参加作品となっています。←映画部門の芸術

続きを読む

「トゥルー・グリット」という映画は、僕にとって「勇気ある追跡」の“いまさらリメイク”でしかなかったので、ヘイリーちゃんがおしめ臭くっても、キム・ダービーと同義として片づけていました。でもって昨年AFMに行ったとき、最後の一日を劇場で映画三昧

続きを読む

AFMで見た作品ですが、アメリカでもまだ公開されていません。それどころかポスターの映像を探したのですが、アップされていない。つまり、公開は本国でもまだまだ先ということなのでしょう。映画は、レイ・カッター(ジョン・トラボルタ)が刑務所を出所す

続きを読む

マイミクさんがフェイスブックにこの映画のことを書きこんだら、そのお友達が“アナウンサーが憤怒を読めなかった”と書いておられました。僕はそれを読んで、アナウンサー泣かせの映画題名だよなと思ったしだい。“憤怒”という言葉は“ふんぬ”と読むのが正

続きを読む

キャメロン・ディアスが「マスク」に出演したのが22歳の時。僕はこの、マンガみたいな顔つきの新星に惚れこみました。そしたら「彼女は最高」では高級娼婦を演じている。エド・バーンズという若い監督兼俳優も新鮮だったので、キャメロン・ディアスの“見てく

続きを読む