mixiユーザー(id:3210641)

日記一覧

「6時間耐久ガラ」に行かれた方、お疲れさまでした〜。(^o^)/感想、楽しみにしてますね〜。       *     *     *昨日は朝から横浜で仕事をしていました。(暑かった〜。(>_

続きを読む

今朝、家を出ると、いつになくカラスの声が賑やかでした。駅に向かい歩き始めると、生垣の向こうから、黒い子猫がつぶらな瞳で私を見つめています。...う、さらって行きたい。(^^;)後ろ髪を引かれつつさらに歩を進めると、工事現場のカラー・コーンの根元

続きを読む

世界バレエ・フェス真っ直中、ご覧になった方によると、少々お疲れの人、なんでこの面子に混ざってる? という人もいれば、噂にたがわぬ人、絶好調な人もいるようですね。(^^)       *     *     *ひねくれ者のぱろは、この週末、フェス

続きを読む

【酒】No.8
2009年07月29日08:49

「もや○もん」の第8巻、お題は夏にぴったりのビールです。(^◇^)冒頭に、「ランビック」という、ベルギーのすっぱいビールの話がありますが、それで思い出したことが。経緯とか、どこのナニとかは、もうすっかり忘れてしまいましたが、f(^o^;)ある地ビール

続きを読む

まずはぴ〜さんにお礼を。日曜公演の様子、ソッコーでアップしてくださって、ありがとー。(^o^)/おかげで素敵な公演を見逃さずにすみました。       *     *     *前回の日記に記したとおり、ゆうべの公演、当初は見送るつもりでした。と

続きを読む

【酒】パロミノ
2009年07月27日12:32

ゆうべは、近所の酒屋が店舗2階で開く、恒例のお気楽ワイン会でした。3,000円ポッキリで1,000〜10,000円のワイン20種飲み放題というお手頃企画、今回のお題は「夏だ! 冷やして飲もう、ロゼと白ワイン」。しかし、暑い日でしたね〜。(UU;)会場に着いた時は

続きを読む

昨日は22日公演の感想をアップしてから、某掲示板をはじめあちこち散策してみたのですが、ここまで評価がばらばらな公演、ひさしぶりです。(^^;)でも、理由もわかるんですよね。(^o^)今回は草刈さんに代わる新ゲスト、新しいバレエ団の参加、そして注目演目に

続きを読む

見所満載の舞台でした。(^O^)今夜ご覧になる方もいらっしゃると思うので、さしさわりのないところのみ、記すことにします。続きは次回。(^m^)なお正式な公演タイトルは、「ルジマトフ&レニングラード国立バレエのソリストとサンクト・ペテルブルグのダンサー

続きを読む

通称「夏ガラ」の初日に行ってきました。(^^)3連休にETC効果、さらに知る人ぞ知る渋滞のメッカ柏近傍...。ということで電車を使ったところ、これが大正解。がらがらの常磐線でのんびり往復してきました。...ついでに駅周辺もがらがらでした。閑古鳥が

続きを読む

【酒】点字ワイン
2009年07月17日12:49

ワイン好きの方にはいわずもがなですが、フランス・ワインの名醸地のひとつに、南東部を流れるローヌ川流域の「コート・デュ・ローヌ」があります。厳密には、単一品種で主に赤を醸る北部地域と、混醸で赤白どちらもオッケー♪ の南部地域に分かれ、ともにコ

続きを読む

【食】イタリアの味
2009年07月14日07:42

ぼーっとテレビを眺めていたら、在日イタリア人のコメンテーターが、「これがボクたちのおふくろの味です」と、トマト・ソースを紹介してました。簡単そうだったので、見よう見まねで試してみることに。〈材料〉ホール・トマトの缶詰 1缶にんじん 1本たま

続きを読む

【四輪】ニュースな人々
2009年07月06日08:23

そのうちそのうち、と思って机の上に置いといた、RA飯能(カート場)からの封筒を開けてびっくり。しまった〜、ガレージの契約が水曜日に切れる!(>_

続きを読む

29日は、白状すると、ゲスト目当ての初台詣でしたが、f(^^;)想像していたよりも充実した舞台でした。(^^)登場人数が少ない分、厳選されたキャストだったのかな。プティ級の難度なら、ここもそれなりに魅せてくれるのですね。プティパの古典群でもこのくらいの

続きを読む

東バのファンでベジャールも好きな師匠は、舞台のあるたびに足を運んでおられましたが、私は正月の「眠り」以来、5ヶ月ぶりの東バ公演です。...ホントは1年くらい間を空けようと思っていたのですが、「上野さんがジゼルだって。どんなだか気になるでしょ

続きを読む

【海事】2400余
2009年06月09日08:36

現実を見ない理想論者、理想のない現実主義者。「戦争」が話題になると、なぜか両者の掛け合い漫才になるんですよね。アタマ硬いなあ、どちらにもなりたくないなぁ、と、常々思っていたところ、宮崎カントクが同じようなことを言ってました。       *

続きを読む

「携帯CMを思い浮かべていた人、いっぱいいるでしょうね。」と休憩時間に口にしたところ、プロコフィエフが好きで、ノイマイヤー作品が好きで、「ロミジュリ」の好きな師匠から、思いっきり否定されてしまいました。f(^o^;)新国「白鳥」初日では、お笑いオ

続きを読む

華麗なる脚捌き、堪能してきました。(*^^*)デンマーク・ロイヤルと言えばブルノンヴイル、ブルノンヴィルと言えば「ラシル」と「ナポリ」。「ナポリ」、またかよ〜、と言う方もいますが、ロシアのバレエ団が「白鳥」を持ってくるようなもので、これがなくては

続きを読む

「この人が出ます!」と名前を前面に出していた、主役中の主役が降板したというのに荒れないねぇ、Kバレエならではだね、と師匠。思わず笑ってしまいました。(^o^;)それにしても、気になるのが空席です。1階は相応に埋まっていましたが、それでもぽつぽつと

続きを読む

左は「ぱろ賞」作品です。(^O^)真ん中は、プロポーズでもイメージしてるのでしょうか。(^^)

続きを読む

右の2葉、素通りしちゃう人が多いのですが、色の洪水の中、私にはとても目立って感じました。(^^)

続きを読む

本文も書かないと、受け付けてくれないんですね。(^^;)

続きを読む

写真左は、「切花」部門の大賞作品。花の色がなんともいえないシックな感じでした。(^^)以下、気に入った作品、面白かった作品をいくつか。(^o^)

続きを読む

こんなものがやってます。(^^)http://www.bara21.jp/11kai/index.html時々、花ネタも書いてますが、必要に迫られるとネットで調べては、へーとかほーとか目を丸くしている素人なので、こんな催しがあることすら知りませんでした。今回もテレビで知り、ふらり

続きを読む

先日の「ザハガラ」アンケート、書くつもりはなかったのでほったらかしていたら、師匠から「公演予定が載ってるよ」。あわてて掘り出したところ、「今後の来日公演で、何(演目)が観たい?」とあります。すなわち・・・2010年秋 マリボリガラ2011年

続きを読む

これだけ気温が高いと、泡モノも美味しそうですが、観覧中にげっぷが出るとまずいので、(^^;)冷えた白ワインを注文。ぷはー。(*^o^*)仕事のあとのアルコールはほっとするなぁ。座席に着いて周囲を見回すと、1階から5階までまんべんなく埋まっているものの、

続きを読む

この週末は、ほぼ2ヶ月振りの生舞台観覧でした。(^^)個人的09ー10シーズンの開幕、といったところでしょうか。ホワイエのさざめきを耳に傾けるグラスは、やはりいいですねぇ。あと新国のハコ、舞台はちょっと手狭ですが、観る側からすると、オペラ劇場よ

続きを読む

パリオペ学校公演の初日を師匠が御覧になり、感想を聞かせてくれましたが、今回も大体予想どおりのパフォーマンスだったようです。ヴィジュアル的には申し分なく、一部上級生には即戦力、将来を期待したくなるようなコも何人かいて、ちびクラスまで「お客に観

続きを読む

小品4本で構成されたガラ公演(3月26〜29日)です。1本目はバランシンの「セレナーデ」。2本目は井口裕之さんの「空間の鳥」。3本目はナチョ・ドゥアドの「ポル・ヴォス・ムエロ」。そして最後は新国初登場となるアメリカ人振付家、トワイラ・サープさん

続きを読む

北○鮮の挑発にマスコミは連日大騒ぎですが、例によって騒ぎどころが的を外しており、まさに将軍様の思うツボ。(^^;)まず、衛星ロケットと弾道ミサイル、頭部に載せるモノが違うだけで、基本は同じ。ロシアでは、余剰の弾道ミサイルを流用して、民間の通信衛

続きを読む