最近、左目の視力が落ちているのに気づいた。 恐らく、ここ1〜2年で少しずつ落ちてきていたのだろう。 もともと少し右目より良かった左目の視力が落ちていった結果、両目の視力の釣り合いの悪さに気づくほどになったのが、2ヶ月前くらい……ということ
木曜と土曜、映画を観たので記録。 どちらも京成ローザ。 このところ、映画館に観たい映画がかかりすぎ。上映スケジュールがパンパンで、ひとつの映画が一日一回とか上映してなかったりするから、時間的に観たくても観られない作品があって困る。 一番見
久しぶりのグルームヘイヴンの集い。 かんぽの会でクリアしたシナリオの続きで、#40と#41に挑んだ。 どちらも、相手を全滅させる戦いではなく、「二手に分かれて2つの感圧板を同時に押す」とか「駆け抜けて、出口から一人ずつ抜け出す」みたいな変則的な
先週と昨日、映画を観てきたので感想をまとめて書いておく。●マスカレード・ナイト マスカレード・ホテルの続編。アマプラで前作を観てなかなか面白かったので、ポイントで観ることに。前作からそうだが、有頂天ホテルのシリアス版みたいな感じ。 刑事が
※ほぼゲームの雑記です。ルールの説明とかしてません。 かんぽのゲーム会でグルームヘイヴンをやってから、せっかく出したので……と、ソロプレイをしまくっている。 基本的には次の四人プレイのときまでに#17ばかりをやって、各人の金を貯めるのが目的な
久しぶりに参加。 長めのゲームをやってしまったので、数はできなかったが堪能した。●トゥールームス 持参した吸血鬼と戦う二人用の協力ゲーム。先にゲームを行っていた人たちが終わるまでやろう〜と遊んでいた。レベル1をやって勝利したところで、別テ
https://www.amazon.co.jp/%E5%B0%8F%E8%AA%AC-%E4%BA%8C%E6%9C%88%E3%81%AE%E5%8B%9D%E8%80%85-%E7%B5%B6%E5%AF%BE%E5%90%88%E6%A0%BC%E3%81%AE%E6%95%99%E5%AE%A4-%E6%98%A5%E5%A4%8F%E3%81%AE%E9%99%A3-%E4%BC%8A%E8%B1%86-%E5%B9%B3%E6%88%90/dp/40923138
母の免許返納に付き添って、千葉北警察署まで行ってきた。 母は歩いて行く気でいたのだが、正直けっこう距離があるのでバスで行こうと提案した。しかし、本数の少ないバスの時間に間に合わず、乗り過ごす。 しかたなく歩いたが、やはり遠い。母も後悔して
※ネタバレありです。要注意! 京成ローザで、先週の木曜と昨日、劇場上映の作品を観てきた。 『シャン・チー』と『ザ・スーサイド・スクワッド』の二本。●シャン・チー アイアンマン3に出てきた組織、テンリングス――と言われても、思い出せなかったん
久しぶりに劇場で見てきた。 京成ローザの会員カードが期限切れてて焦った。更新料で見られたわけだが。 ずっと見たかった映画だからハードルが勝手に上がっていたわけだが、それでも期待以上の面白さだった。 似たようなネタの映画である『レディ・プレ
まあ、要するにアマプラで観た映画ってことだけど。 ワクチン打ったところで変異株が広まりだしたもんで「せっかくだから映画館は二回目打ってからにしようかな〜」なんて思い始めてしまったもので、観に行きたい『竜とそばかすの姫』も『フリー・ガイ』も
マンガ原作のノベライズのお仕事、著者校に取り掛かっていたところへ、原作者さんサイドのチェックが終わってお返事が来た。 「すごいですね…!小説だ…!!」等の感想を頂く。 間違っても「そりゃそうだって」なんて思わないですからね。 この感想、最
久しぶりに「市民ギャラリー・いなげ」に行ってきた。 以前は館長さんが中学校の恩師だったので、頻繁に行っていたのだが、退職されたのでわりと足が遠のいている。 今回は『海辺の街「稲毛」の記憶を伝えるアーカイブ展』を開催中なので、「これは見なく
しばらく間が空いたので、最近見ているやつを。●おかえりモネ 東京編になってからの印象は、なんというか、これではきちんと言い表せてないんだが「清原果耶の良さが、今田美桜の良さに打ち消されている」感じがする。細かい心理描写を積み重ねる感じの演
あまり夏らしいことができないでいるが、おかげで蚊にもあまり刺されない毎日。 例年、夏野菜が安いので嬉しくてよく食べるのだが、今年はいつも食べるニガウリとかナスとか、そんなに食べてない。ピーマンはまあまあ食べてるけど。 そんな中で、やたらと
昨日は、8時前に起きなきゃいけなかったので、3〜4時間しか眠れず、その間にちょっと不気味な夢を見た。 なんか、洗面所とトイレの途中の床に、赤ん坊のようなものが転がっている。 世話をするでもなく、行き来するときに「あ、生きてるか」って確認する
仕事が進まないと凝った料理や作ったことない料理を作りたくなる。 今夜の孤独のグルメが、ギリシャ料理でムサカを食べると知っていたので。私もムサカを作ることにした。 米ナスはタンジョウ農場でゲットしていたので、ひき肉とトマトとにんにく、玉ねぎ
原稿書くには、どうしても勝田台の豆屋さんのコーヒー豆がいるのだ。 というわけで久しぶりに勝田台へ。 せっかく行くから、昼食は途中のロスアンゼルスで。 ランチのスパゲッティが、私の好きなロス風パスタと似た和風パスタだったので、無難にそれで。
前の日記ではまだ途中だったアニメが終わったり、新しい番組が始まったりしたのでメモ程度に。●ガンディーン かなり本格的特撮番組で面白い。 小芝風花がヒロインなのもいい。 そして、全体から感じられる「シルバー仮面」感はなんなんだろうか。 ロケ
昨日見た夢。 ロストワールドの泊りがけの大会に出る夢を見た。 ロストワールドというのは、互いに冊子に描かれたキャラクターを持って戦う対戦のゲームブック。最初に売られていたときは、それなりにハマって何冊か買って遊んだのだが、わりと千日手や定
先週の金曜日に、また腰をやってしまった。 これまでは予想外の動きでなったまだが、今回はわりと「あー。これは油断してたわ〜」という感じの状況でなったので、しかたない。 「運動しなきゃ〜」と、駅まで歩いたあと、弁当屋を探しながら帰ることにした
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1979208665&owner_id=126140 少し前に最近見ているアニメとドラマの雑感を上のリンクで書いたが、ネメシスが見ているうちにより面白くなったので、ちょっと追記。 リンクの日記のほうに、【広瀬すずと橋本環奈が共演、っ
毎週末、DLC1のハードを四人でクリアしていく……というのをやっていたのだが、先々週に最終面に何度も挑んだが解けずに終わったあと、多少の光明が見えたところを元に、蒼龍の息子さんが綿密な作戦を立案してくれて、先週はそれを実行し、作戦が成功して
結局、黄色いのを買った。 五年ぶりの機種替えで、変更の作業が色々と大変なのがわかった。去年やったパソコンの引き継ぎのほうがずっと楽な気がする。あれはsurfaceからsurfaceだったからかもしれないが、それを言ったら今回だってTORQUEからTORQUEなのに
見てたやつと見てるやつをわかる範囲で。●Dr.STONE season2 前回のアニメで面白いとわかって原作を読んでいるので、驚きは減ってしまったのだが、面白いよね。よくできてる。作り出すものが、じっくり段階を踏むとこと、突き抜けて「そこ作っちゃうか〜
TORQUE2がヘタってきたので、5GのTORQUEが出たこのタイミングで5年ぶりに機種変もありかな……と思い、まずはどんなプランがあるのか説明を聞くことにした。 4月末にフラッとショップに行ったら、窓口は満員でGW明けにしか相手ができないと言われたので、
というボードゲームをプレイした。 6人プレイだと、半日くらいは時間が必要なハードなゲームだ。 イギリスを初め帝国主義の頃のヨーロッパ列強を各プレイヤーが担当し、植民地を取り合って世界の覇権を競う――というゲーム。 各国の行動によってヨーロ
『ドラドラ子猫とチャカチャカ娘』の実写版映画が『プッシーキャッツ』である。 アニメのほうは昔、テレ東の「マンガのくに」とかでやっていたと思う。 ドサ回りの女の子バンド「プシーキャッツ」が、あちこちでおかしな騒動に巻き込まれるお話(それも大
ポイントで観られたので、京成ローザで観てきた。 『ハッピー・デス・デイ』と同じ監督の映画で、ホラーもの。 殺人鬼と女子高生の中身が入れ替わってしまう……という前宣伝だけでも、ハッピー・デス・デイの監督がそんなネタやったらどうなるのか観てみ