mixiユーザー(id:3210641)

2008年09月25日07:56

74 view

【その他】ふんがい してます! (`m´#)

時々、転がってますよね、落し物。

わんこは悪くないし、
良い飼い主さんがたくさんいるのも頭ではわかっているのですが、
昨今、犬の散歩をしている人を見かけると、
つい疑いのマナコで見てしまいます。

迷惑を被る側としても、手をこまねいているわけではなく、
手間ひま費用を勘案しつつ、いろいろと策を練っており、
現在実施中の作戦は効果があるようです。(^m^)

でも、基本は防御、対処策なので、
悪党どもは日々、ヨソで爆撃を繰り返しているわけです。

そのうち攻勢に打って出て、思い知らせてやりたいなぁ、
と考えていたら、こんな記事が。


★イタリアの町、イヌのふん「容疑者特定」にDNA採用へ
9月24日11時29分配信 ロイター
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080924-00000021-reu-int

 [ローマ 23日 ロイター] イタリア北部の町が、飼いイヌのDNAのデータベースを作成し、路上に置き去りにされたふんの「容疑者」を特定、該当したイヌの飼い主に罰金を科すという町のクリーンアップ作戦を計画している。
 スタンパ紙によると、トリノ近郊、人口4万5000人の町ベルチェッリでは、同町で登録されているすべてのイヌのDNAデータを作成し、舗道や公園に置き去りに去れたふんから「容疑者」を特定、ふんの後始末を怠った飼い主に罰金を科すことを計画している。
 環境担当の町会議員は、同紙に対し「(ふんの後始末を促す)看板などが十分でないなら、われわれは遺伝子による対策を試すことになる。きれいな町にしたいからだ」と語った。
 同紙によると、DNAテストには約13ユーロ(約2000円)がかかり、その費用は徴収する罰金を上回ることになるという。


ならば、罰金を元が取れるくらい上げるがヨロシ。(^m^)
自分が楽したいというだけの理由で、
人さまに迷惑をかけているのだから、
2000ユーロくらい、ふんだくってやれー。(^O^)/

手法のひとつとして思いつきはしましたが、
まさか本当にやるところがあるとは。(^o^)
0 10

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2008年09月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930