mixiユーザー(id:3696997)

2007年09月15日22:48

50 view

【その他】ハードディスクが飛んだ

去年、iPod nanoを家族分だけ購入した時に不足したディスク容量を補うために格安サイトで買ったシーゲートのHDDが死んだ。因みに職場も自宅も含め自分用のHDDが飛んだのは生まれて初めての経験。

ディスクが動いていないので外して調べてみたら基板のチップ抵抗(その後Pさんに相談したら、多分ヒューズだろうとのこと・・)が焼損していた。もう一台同じHDDを新品スペアとして持っていたので基板を交換してHDA(Head Disk Assy)の中味を吸い出したいと思ったのだが、はやりHDAが逝っていたようだった。電源を入れたら過電流が流れる(パイロットランプがオレンジで点滅・・orz)。ヤバイので即電源断、入れる、また即電源断、入れる・・、を繰り返していたらなんとかスピンアップはした。しかし回転が不安定でロックしたらすぐに外れる、そして再試行でロックして暫くして外れるの繰り返し・・。

隙を狙って既存ドライブに内容をコピーした。さすがに15000回転、ULTRA320のSCSIは速い。5秒足らずで数ギガバイトがコピー出来た。なんとか回転数がロックしている間の離れ業。うーん、最速ドライブの冠はダテではないなー。

これでなんとか最悪の事態は免れた。しかし、格安といってもSCSIドライブは高価だ。これで捨てるのは気が引ける。下手すると普及クラスのパソコン一台の値段よりも高いかも知れない。

で、以前に会員登録していたシーゲート社のサイトに行ってみた。すると保証サービスがあるという。で、型番とシリアルを入力すると、バルクでありながらなんと2011年まで保証期間があって無償交換してくれるという! なんと嬉しいことか!!

必要事項を登録してこちらから指定スポットへ故障した現物を送り返せば後日正常動作品を送ってくるということだ。素晴らしい!

指定スポットは、どうやらシーゲートが日本国内で物流をアウトソースしている国際物流UPS社で、成田にデポがあるらしい。明日にでもパッキングして成田へ宅急便で送付しようと思う。故障した現物の到着が確認され次第、代替品をシンガポールのデポから自宅宛に直送してくれるらしい。
0 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2007年09月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30