mixiユーザー(id:2391655)

2023年11月11日20:41

10 view

神宮スズメの独り言2023秋〜66〜伝統の入替戦

この春と同じカードとなった東都の2部3部入替戦。農大は大正大に1勝2敗とされて3部に降格した。そもそもこの農大と大正大はこの入替戦で何度も対戦している。農大が2部最下位、大正が3部1位。これがいつもの指定席だった。この春で農大が降格したがやはりこのカードとなった。

しかし最近の東都は2部でもレベルが高い。昨年の菊地吏玖君や今年の西舘君というドラ1エースがいた専修ですら2部優勝は叶わない。そこで揉まれた大正大。

チャンスでタイムリーが出た対象とチャンスを逃し続けた農大。この差が明らかに出た試合だった。

大正大は初回、四球と犠打と田中慎之介君のタイムリーという教科書通りのように1点を先制すると2死から盗塁を決めさたに青木君のタイムリーで2−0。

その裏の農大も先頭の有馬君が2塁打で出てバントで1死3塁とするが主将の和田君の強烈なピッチャーゴロと外野フライで無得点。さらに大正は2回の表にも四球の走者を置いて2死から3連打で1点を追加。打者走者が2塁を狙ってアウトとなったがそのままだったらまだ2死満塁だった。

農大は3回にもチャンスを作る。1死から2本の安打と四球で1死満塁。しかしここでも和田君が併殺。4回の大正は2つの四球のあと田中慎之介君の2塁打で2点を追加する。大正はここまで5つの四球を得ていたがそのうち4人がホームを踏んでいる。もう試合運びの違いは明らかだった。

大正は7回も四球と安打で1死1・2塁から青木君の3塁ゴロを和田君がファンブル。併殺はなくなったがすぐに拾って1塁へ投げれば間に合っていた。しかしそのこぼれたボールを拾い損ねて満塁。内野ゴロで本封し2死となったがまたしても3塁ゴロを後ろに逸らして2点を失った。このエラーはイレギュラーしていたのでかわいそうでもあったが・・・

大正の先発星君は7回を投げて被安打7で無失点。農大も7回までで被安打は7だったが7点を失っていた。しかし農大は9回に無死2・3塁から代打の永野川君の犠飛で1点を返すとさらに死球と和田君の安打で満塁として江川君のタイムリーで7−2としたがそこまでだった。

だが農大はベンチ入りの7人の投手を使い切り捕手も3人使った。こうなった以上明日への切り替えとしての選手起用だったのかもしれないし、今日はチャンスに凡退し2つのエラーを犯して2失点要因となった主将の和田君も明日は切り替えてくるだろう。彼は習志野でセンバツ準優勝した時のメンバーだ。修羅場は知っているだろう。中央で4番を打つ櫻井君や日大で活躍する山内君、角田君の1学年上の選手である。

もう伝統となりつつあるこの大正対農大の入替戦。このまま簡単には終わるとは思えない。



2023年11月11日 東都大学野球秋季2部3部入替戦 1回戦(於 明治神宮野球場)
大正
210 200 200 = 7
000 000 002 = 2
東京農業
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年11月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930