mixiユーザー(id:6327611)

2023年08月16日03:28

37 view

目黒の名物が“筍”だったという話は、最近知りました。それにちなんだ“たけのこ煎餅”をようやくゲット。

先日5月下旬、コロナ明けということで私的に呼びかけて奈良で中学・高校の同窓会を行いました。その数日前に思い立って、かつて目黒名物だった筍にちなんだ煎餅を求めて、以前目黒区役所の近所にあったという煎餅屋さんが立会川にあるということで出かけたのです。名物煎餅ならいつでもあると思ったら、残念ながらその日は品切れでした。しかし“ぬれせんべい”など3種類を購入したところ、これが美味しかった。

ということで今度は、電話をして在庫があることを確認してから出かけました。立会川の大黒屋さんは、京急の立会川駅から徒歩5分ほどで、旧東海道に面しています。僕は散歩で目黒川沿いを下り居木橋あたりまで歩くと、ちょうど往復して1万歩になることから、週に1回くらいは新幹線のガードをくぐることにしています。

そこからもう少し行くと、京急の新馬場駅があり、各駅停車で3つ目の駅が立会川なのでした。最近買い物などにSUICAを多用していて、しかし都のシルバーパスのお陰でJR利用が極端に減ったことから、鉄道の利用が少なくなりました。つまり、自動チャージする機会が大きく減少したわけです。つまり、自動チャージするために電車が必要。

そんな適当な名目もあり(単に、ずっと歩くのはしんどいだけ)京急利用で立会川まで足を伸ばしました。かつて目黒区役所があった付近に長年店を構えていた大黒屋という煎餅屋さんで、先日購入した煎餅が好評だったこともあり(ある同級生は翌日わざわざ“おいしかった”と電話をくれました)、本来目的だった“たけのこ煎餅”に期待が高まりました。

写真のように、筍のシルエットを型どった煎餅です。5枚入ったミックスがよかろうと購入。からし味、ごま味、ざらめ味、醤油味、海苔味ですが、からし味と醤油味の区別がほとんどわかりません(笑)。それぞれ見事にパリッとしていて、それはそれで煎餅らしいのですが、先日のぬれ煎餅のしっとりした感触が素敵だったので、ちと残念。

しかし最後に口にした“ざらめ味”がいい感じだったな。次回はミックスではなく、ざらめ味だけにしよう。それとぬれせんべいのセットで進物に適当かも。←5枚入りミックスで500円程度、ぬれ煎餅も似た価格でした。なにより煎餅ですから軽く、10袋買い求めたのですが、持ったまま大井町まで歩き、そこからバスで自宅に戻りました。

なにしろこの酷暑ですから、まず目黒駅前のいつものコーヒー店で昼食を取り(クーラーで体を冷やし)、新馬場駅まで約6000歩でした。各駅停車で青物横丁、鮫洲の次、3駅目が立会川。6~7分ですがこの電車のクーラーで体を冷やすと実に快適でした。無理して歩くことはない。そして大井町までの帰路を加えて11000歩、適度な散歩でした。

なにしろ、かつて目黒には竹藪が多く(今でも“雀のお宿公園”などがあります)、筍が名産品だったという話を郷土資料館で知り、散髪屋さんでたけのこ煎餅があるという情報を仕入れたのが、この立会川の大黒屋さんへの旅の始まりでした。先日の空振りのお陰で“ぬれせんべい”を入手し、それを食べた同級生から思わぬ電話までもらったしだい。

もともと煎餅というものを好んでいなかった僕ですが(関西ではおかきの一種と認識してました)、これからは何かあれば大黒屋さんまて散歩しようと決めました。ということで、皆さんには味わっていただけませんが、指でもくわえて我慢してください(笑)。

ところで更にネットで検索すると、三軒茶屋にも大黒屋さんという煎餅屋があるらしい。で、キャロットタワーの地下まで出かけましたが、そこには東急ストアがあるだけで店舗としては存在してません。煎餅売り場はそこそこ充実していたけど、肝心の“竹の子せんべい”(ネットの表記はこれ)は売り切れでした。がっかり。

ま、僕には立会川へ行くという散歩コースがあるからいいや。おばあさんとのおしゃべりが楽しいし。三軒茶屋往復でも1万歩以上だけど、往復歩くだけだしね。←なんか“すっぱい葡萄”みたいになりましたが、興味ある方は御自分でご確認を(笑)。写真2がからし味、写真3が醤油味です。
4 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年08月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031