mixiユーザー(id:6327611)

2023年03月17日01:42

109 view

久しぶりに野球中継を熱心に見ました。でも3回終了までで十分です。

要するに僕だって、こういう場合には勝利を確信した時点で見るのをやめるのです。この後どうなってもいいや、逆転負けしたらそれはそれで諦めるという程度の熱意と言えばいいかな。今回のWBCの日本チームに、僕がひいきにしているダメ虎選手たちは、ほとんど“控え”なのですし。

とはいえ、大谷の投球には迫力がありました。1回にポテンヒットを打たれましたが無失点で切り抜けると、2回のパスクアンティノへのストレートが164キロで真ん中に決まり空振り三振。これを見ただけで僕は満足です。

テレビ朝日の中継担当者たちが、大谷の叫び声が他の選手に“乗り移っている”というような発言をしていましたが、岡本のゴロ処理の勢いを見て、この調子で今シーズン来られたら困ったものだと思ったしだい。ところが次の回、岡本が盗塁失敗でアウトとなり、空回りしていたので安心したのですが、あの“泳ぎながら”のホームランには脱帽です。

はい、今年の巨人はセ・リーグ制覇でしょうね。ダメ虎には、大山、佐藤、そして森下と名前だけ揃っていますが、みんな選抜漏れ当然という成績。選ばれた中野にしても、ショートの控えって何やねん? 中野は今年からセカンドにコンバートでっせ。なのに大事なキャンプを過ごさずショートの控えやて。バカにされてまんがな。

とりあうず伊藤くんがリリーフで成功したようでめでたい。←って、リリーフかよ。見んといてよかったわ。これで逆転負けするのを目撃したりしてたら、寿命が23年は縮まったでしょう。

ということで、スコアボードのイラスト(?)と、164キロど真ん中の奪三振、セーフティバントの大谷くんの写真をネットから拾いました。やはり今年も、阪神タイガースの試合は中継(が無料であれば)録画して、勝負結果を確認した上で鑑賞することにします。それ以外の方法(たとえばニュース画面を録画など)で見たら、ダメ虎の本質を見損なうからです。

とりあえずアメリカへの飛行機のチケット、キャンセルする必要がなくてよかったですね。アメリカでも各選手が全力を出し切ることを祈っています。ついでに勝てればそれでよし、負けても別にええやんか。←これがダメ虎を応援する極意なのですよ。皆さん、こういう自己保存術を身につけると役に立ちます(ほんまか?)。
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年03月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031