mixiユーザー(id:5643934)

2021年12月14日15:03

99 view

アキレス腱伸ばしエクササイズ

お風呂の事故死が日本はダントツの世界一だそうです。
「ボクは泳ぎできないけどお風呂での溺死は絶対にしないでしょう」とさる高名な評論家のお方が仰っていました。

お風呂の事故の内容がどんな内容のものか詳しくは知りません。
ヒートショックによるものが多いのかもしれませんが、最近の湯船の形状にも問題がありそうです。

丸木船のよう縦長の湯船が増えているようで足を伸ばせていいようですが、お年寄りの方々は足を滑らせてお湯の中に沈んで起き上がれなくなりそうです。
数年前、知人が亡くなりましたが湯船だったと聞きました。

「厚生労働省の研究班の発表によると、風呂場での推定死亡者数は年間約1万9000人。全国の交通事故の死亡者数が2839人(2020年警察庁発表による)なので、およそ6倍になる。大半が65歳以上で、毎年12〜4月に多く発生している。冬期になると高齢者の風呂での死亡事故がニュースになることもあり、全国各地の消防署や保健所がリーフレットを配るなどして注意を呼びかけるのが恒例だ。」https://diamond.jp/articles/-/267685

「住宅内の事故、とくに入浴中の事故を中心に」の記事がありました。
不慮の溺死・溺水   4,340 (30.5%)  内 65 歳以上 3,861 (89.0%)
https://www.niph.go.jp/soshiki/09seikatsu/arch/006.pdf

「アキレス腱伸ばしエクササイズ」
利き足が右の場合、多くは右脚のアキレス腱が太く硬くなっています。筆者がそうです。
右アキレス腱を挟み、息をユックリ吸いながら強め息をユックリ吐きながら戻します。
10回くらいを1セットとして何セットか日々繰り返します。
アキレス腱は身体の左右差ランスの終着地点のようです。

右脚だけのエクササイズです。
両足やりたいときは左足を先にやり、次いで右足をやり、左右バランスを整えて終わるようにします。

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する