mixiユーザー(id:5643934)

2021年10月30日10:27

25 view

高齢者であっても体調は回復する


8/27,語り・朗読の会水曜クラス
退会されたDさんが見えました。
体調がよくないと聞いていましたので、回復のためのヒントを差し上げました。
http://nmk.blog4.fc2.com/blog-entry-5485.html

書かれたことを参考に毎日エクササイズやられたそうです。
そのお礼にわざわざ見えたということでした。

やられたエクササイズは「座礼」を主に「お尻ゆらし」などやられた由。
座礼は和室でないとできないしやっていませんでした。
「座礼まがい」のことはやっています。

この方が身体の大変やわらかい方です。
そこで視聴覚ホールの板敷きのところで座礼をやってみせました。

そしたら、この女性はすぐ筆者の真似をして私以上に、それはそれは見事な座礼を披露されました。
今年で多分お年は80歳になられたと思います、ご高齢です。

猫背が酷く,姿勢を正すべく長年やってこられた姿勢のいいお方です。
座礼の稽古はこの会が始めたそうです。

身体が柔らかいとこういうことも、すぐお出来るになるのだとえらく感心した記憶が今もハッキリとあります
そういうお身体であっても昨今の気侯変動に対応出来なかったのでしょう。
それが筆者の手紙でまた座礼の稽古を始められて回復途上の由。

『座礼』
座礼というのは日本間で正座で行う挨拶です。
この正座自体もチャンとやるのは大変難しいものです。
これまで筆者がお会い方でチャンと出来た方は礼法を教わった先生とこの女性の二人だけです。

正座をして両膝の横に量手をついて,膝の前に両手を滑らして行きます。
膝の前で両手で三角形を作り、上体を倒しながらそこへ顔面を近づけていきます。
そして床面と身平行平行になるところまでです。

身体の筋肉を使い,形だけ真似るのは稽古をすればどなたできるになるでしょう。
フンワリできてしかも長時間となるとえらく難しくなります。


『いろんな治療法やら運動法があります。      
                                                                                  それらがあなたのお身体に合っているでしょうか? 

 合っていれば少し宛日々改善されていきます。
 合っていなければ日々身体は固くなりゆがんできます。         
 
 その効果を確認する方法をお持ちでしょうか?           
 症状に合ったエクササイズとそのチエック方法を呼吸塾ではお伝えしております。』 

という長年の主張が証明されたように思いました。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する