mixiユーザー(id:6486105)

2021年07月29日20:48

144 view

楽天モバイル、いかんやない( ´▽`)

 午前11時前、四尾連湖湖畔(山梨県)の宿に電話を掛けようとした。米倉涼子から「日本のスマホは高すぎる」と叱られたこともあって、今春、楽天モバイルにMNPした。普通に電話を掛けたら30秒20円という料金だが、楽天Linkならどれだけ掛けても無料だ。
 楽天Linkアプリで宿の電話番号を打ち込み発信しようとしても、ボタンを押した瞬間「通話が終わりました」という表示が出て、掛けられない。宿の電話がおかしい可能性もあるので、自分ちのイエデンに掛けても呼び出し音が鳴ることもなく「通話が終わりました」。
 楽天Linkのアプリに不具合? 先月、楽天モバイルからメールが届き、iPhoneに於けるアプリの仕様変更があるということだった。
 ちなみに6月、楽天Linkは最新バージョンに更新しておいた。1週間前には楽天Linkで電話が出来たのになぜだ?
 設定などを確認したり、ネットで調べてみたりもしたのだが、原因はわからない。
 楽天モバイルのカスタマーセンターに不具合を相談するチャットがあったので、延々質問をするのだが、AI対応で頓珍漢な回答しか返ってこない。さらに調べてみたら、生身の人間が対応してくれるらしいカスタマーチャットがあるようだったので、メッセージを送ってみた。しばらく待たされたが、どうやら私の質問を受け付けてくれたようで、答えが返って来た。それがとんでもない解決法で、いま使っているアプリをいったん破棄して、新たにアップストアからダウンロードせよ、と。「いや、先ほど確認したのだが、私の楽天Linkは最新バージョンです」と返しても、「こちらでもわかりかねます」。
「最後の質問にしますが、一週間ぶりで電話をしようとしたら電話が掛からない、というのは私だけ? それとも同様の苦情はありますか?」と打ち込んだら、「iPhoneユーザー様から同じトラブルの報告がたくさん入ってます」だってさ。
 言われたとおり、いったん楽天Linkを削除した。で、アップストアでまたダウンロードした。同じバージョンのアプリだから、同じ症状が出るはずだ。
 と思いきや、ちゃんと電話が出来そうじゃないか。イエデンに掛けたらコール音が鳴った。
 四尾連湖の宿に電話をし自分の名を告げたら、私のことを知っている娘さんが出たので、話がしやすかった。その宿は湖畔にある民宿のような建物だが、バンガローと言えばかっこいいけどその実、ボロい小屋のような建物が複数並んでいる。基本的にいまは使われていないのだが、私は詩人を真似てそのボロ小屋に泊まりたかった。夜が更けた頃、懐中電灯片手に湖を一周する、というような「徘徊」をしたい。iPhoneの星座アプリで天体観測もしたい。
 旅館部2階に泊まり夜10時に玄関の引き戸をがらがら開けて……というのはどうも気が進まないのでバンガローに寝泊まりしたい、以前もバンガロー泊だからボロいことはよく知ってると言ってみたら、OK!になった。「もっと汚く劣化してますよ」と笑われたが。
 次に電話2件目。
 市役所から「国民兼区保険料」の「過誤納金還付通知」が届いたのだが、どうも怪しい。1カ月以上前だが、イエデンに健康保険還付金がありますという詐欺電話が掛かって来た、という生々しい記憶が残っている。さらに、印刷された書類を見ても封筒の雜さ加減を見ても、私が作成したほうがなんぼか綺麗というくらいに粗っぽい。同封のはがきに名前と銀行口座と電話番号と住所を書いて送れ、とあるが、どうも胡散臭いのである。
 市役所の保険年金課に電話した。これこれしかじかの通知書が届きましたが、これ、詐欺ですか?
 電話に出た女性は「いえ、詐欺ではありません。市役所です。納付通知番号をお伝えください」というので6桁の数字を言うと、還付金は2117円ですね。同封されたはがきに銀行名他を書いて投函してください」だって。
 どうもこの女も怪しい。声を聞いていると、30代後半から40歳代前半くらい? この女は受け子みたいな下っ端じゃなくて、命令役か、一味のボスの女か?
 疑いは、完璧には晴れない。どうしようね、2117円。土用を過ぎたので、ウナギ大一尾の値段か(笑)。
 電話3件目。四尾連湖関連でどうしても尋ねなければならない必要が生じたので、またまた別のかたに電話をかける。楽天Link経由の電話はキャリアに較べると音質が若干悪い。音声が籠もりがちで、ときどきは1秒くらい空白の時間が生まれることさえある。なんだか私の頭みたいな症状だと言えなくもないのだが、アプリを削除して入れ替えたら心なし音質がよくなった気がする。
 楽天モバイルは1年無料キャンペーンのほぼ最後に加入し、現在はギガ使い放題で無料。この先7カ月後から料金が発生するが、私の使い方(月1ギガ弱)であればゼロ円か、カーナビ代わりに毎日使ったとしてもせいぜい980円(3ギガ)なので、確かに安い。楽天Linkが今回のように不安定でなければ、の話だが。

 夕方、朝刊のテレビ欄を見ていて、誤植というより怠慢というべき間違いを見つけた。サッカーを除く五輪中継を続けて20分以上見ない私だが、一応、テレビ欄くらいは読む。
 テレビ朝日は午後4時40分から9時54分まで五輪中継。今日はバドミントン「男子シングルス」がメインのようで、以下のような文言が並んでいた。
<フクヒロ&ナガマツ!!桃田賢斗ら史上最強の日本メダルラッシュ…>
 うーん、昨日のニュースでは、桃田という選手がうなだれていたような。
 古い原稿をそのまま入れちゃったな。私が手にしているのは東京13版で、少なくとも午後11時までのニュースやテレビ内容(ワイドショーなどの時事ものは常に最適化される)は更新と校正が繰り返される。
 金メダル候補で世界一に最も近い男が桃田選手ゆえ、ご本人はX回戦で負けて一般選手以上の悔しさを味わったに違いない。にもかかわらず、「メダルラッシュ」と書かれている。
 私はテレビを観なくて、新聞のテレビ欄は視聴時間より長く見るので、気がついた。これ、明日の朝刊の社会面「訂正しておわびします」欄に出すわけにもいかず、整理部は困っているだろうな。


2 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年07月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の日記