mixiユーザー(id:6486105)

2021年03月12日21:30

79 view

アイヌ民族を「あ、犬」って今、言った?

 朝10時20分頃のことだ。日テレで天気予報を見たあと、ぶさいくな着ぐるみ男がアイヌ(民族)を「あ、犬!」と笑いながら喋ったのを聞いて、我が耳を疑った。今、なんつうた?
 ★   ★
 問題の発言は、動画配信サービス「Hulu(フールー)」の番組を紹介するコーナーであった。アイヌ女性のドキュメンタリー「Future is MINE ―アイヌ、私の声―」を紹介した後、お笑い芸人の脳みそ夫さんが「この作品とかけまして動物を見つけたととく。その心は、あ、犬」と謎かけをした。番組の放送後、SNS上などで「本当に許されないこと」などと批判の声が多く上がった。
 北海道大学アイヌ・先住民研究センターの北原モコットゥナ●(小さなシ)准教授によると、民族名に「犬」という言葉をかけて、侮蔑することは昔から続いてきたという。「放送を見て、集中力が下がって仕事が手につかなくなった。前後の説明を見れば、好意的に紹介しようという意図があったことは分かるが、長年多くの人々のトラウマとなってきた言葉が流れてしまったことは重大だ」と指摘。「本来は多様性の大切さを扱った映像。この件が『犬発言』への表面的な反発ではなく、大手メディアが国内の重要なトピックに対して大変鈍感であることの問題として取り上げられることを望む」と話した。
(朝日新聞のHP上に載っていた記事)
 ★   ★
 聞き間違いかと思った。
 これも時代なのだろう。レイシズムは至る所にある。
 時事解説で引っ張りだこの「池上さん」特番は見ないのだが、それは番組に出ているタレントが「中国人は平気でウソをつくんですよね」などという世間の通り相場を、まんま言って笑いを取るようなことがあるから。中国や韓国に対してはこういう冷笑をするくせに、「ロシア人は平気で約束を反故にするんですよね」「アメリカ人は平気でフェイクニュースを発信するんですよね」とは言わない。日本人の上級国民は平気でウソにウソを重ねて地位をしがみついているのだから、中国人などと大雑把に一括りにして、ことさら貶めるのはそもそも間違っている。
 10時半、家から10キロ先にある大型ショッピングモールへラズリのドッグフードなどを買いに行く。平日だと言うのに大型駐車場はほぼ満車状態で、こういう猥雑な光景を見ると、まだ日本は大丈夫だと安心感が生まれる。これでコロナ感染が少しずつでも治まっていけばの話ではあるが。
 夜、風呂に浸かって夕刊を広げたら、一面に沖縄で精神障害者を自宅監禁していたドキュメンタリーのことが大きく扱われていた。この番組(=JNNドキュメント)は偶然、見ていた。正確には「私宅監置」というらしい。家族に暴力を振るうような障害を持つ人間を精神病院に連れていかず、自宅に牢屋のような一郭を作って生かさず殺さずの監禁暮らしをさせる措置だ。
 精神障害者差別もこれまた、民族差別と同様、ありふれたことで、自分の裡にもレイシストやネトウヨに対して「こいつらはキチガイだ」という差別意識があると言えばある。精神に異常を来した人に対して、冷ややかなところも私にはある。さらに、自分もキチガイの一人である、という認識も(謙遜ではなく)ある。正常と異常の違いは曖昧で、ある時は9割9分の人が異常な精神で正常な人は稀、なんてことも歴史的にはよくあることだ(日中戦争から太平洋戦争のことを思えば、日本人はほぼ全員気が触れていた)。
 夕刊には「英王室はレイシストではない」というウイリアム王子の発言も紹介されていた。なんだか今日一日、差別に始まり差別で終わる、というような感じ。
 アイヌ民族を「北方系先住民」と今からでも言い換える方向性が出来ないだろうか?
6 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年03月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記