mixiユーザー(id:6486105)

2020年05月08日20:12

213 view

世界中で日本だけ「コロナ感染のグラフがおかしい」という不気味

 相変わらずテレビでニュースを極力見ないようにしている。ネットも同様以前より控えるようになった。が、iPhoneのヤフーアプリで15名ほどのTwitterと日刊スポーツとmixiをお気に入り登録しているので、毎日、20分30分くらいは読む。
 ……たとえば昨日はお気に入りのTwitterさんがリンクを貼っていた記事を読んだ。

「問題は検査数…東京都の感染者4日連続100人割れのまやかし」
公開日:2020/05/07 14:50
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/272818
 日刊ゲンダイのこの記事が事実かどうか、確かめようもない。
<都の感染者は、3日91人、4日87人、5日58人、6日38人と4日連続100人を下回っているが、問題は検査実施人数だ。3日399人、4日219人、5日はわずか109人にとどまっている>
 検査数がわずか109人で陽性者数が58人? 異様なほどの高率である。

 今日は今日で、50年来のサヨクとして、苦笑いをしてしまう記事にあたった。

<世界中で日本だけ「コロナ感染のグラフがおかしい」という不気味 >
2020/05/07 19:00
https://president.jp/articles/-/35219
 長い分析記事なのだが、ぶっちゃけて言うと、世界で日本だけが感染の増加ペースが落ちていない、らしいのだ。
 が、この記事について、私は不満がある。世界で日本だけが感染実態を隠蔽している、のではないだろうか? 検査数が韓国はもちろんのこと、欧米諸国と較べて人口比で異様に少ない。
 今日発売の「週刊現代」で、「日本の感染者数 実は760万人超という真実」という記事があった。出だしの一行は「日本人の20人に一人以上がすでに新型コロナに感染している可能性が高まってます」。公式発表の1万5千人超は、500分の1に割り引いた数だと週刊現代は主張するわけだ。慶應大病院で持病のために来院した人にPCR検査をしたところ6パーセントの陽性率、大手繊維メーカー・クラボウの検査キットで男女202人に抗体検査をしたところ5.9パーセントの人に抗体があった、と記事にはある。
 日本人感染者760万人という数字は、あながち週刊誌的な煽りとも言えない気もする、人口の6パーセントが罹患しているとすれば。
 日本の陸海軍は太平洋戦争に於いて八紘一宇の精神の下で連戦連勝、ということは(敗戦前の)日本人なら誰でも知っている。これと同じ日本のお家芸は「令和」の時代になっても変わっていない。自粛警察なんていうのも伝統的な特徴の一つである。
 むろん私は「私日本人でよかった。」の一人であるが、ドイツに生まれても韓国に生まれても、よかったことに変わりはないはず。たぶんどんな国に生まれても、国民の半数が飢えに苦しむとか戦争が続いているようなエリア以外なら、なんとか食えるくらいの生活ができるのではないか。貧乏なネパール人でもセファルディム(Sephardim=西ヨーロッパを彷徨っているユダヤ系人種)でもええわ。YouTubeにあるジプシー音楽の世界に今、ハマっている(笑)。
 人種差別について言えば、mixiをやり出して、初めてマイミクを切るということを3日前にやった。その人がネトウヨ系評論家の武漢攻撃動画を「これが世界のスタンダードです」と言い切ったコメントを付けて悦に入ってる日記を読んだからだ。中国が新型コロナを自ら製造してばらまいた、という説があっても全然いいのだが、まるでトランプごとく「これが事実だ」と言い切るのは(現段階に於いてという条件付きで)アウトだ。明白な殺人事件や政治家の汚職事件以外、推定無罪だと自分に言い聞かせて外にばらまかない、というのは文明国国民としての自負であろう。
 
 今日、現代音楽家からCDが届いた。振込先はゆうちょだったので、国境なき医師団へのカンパと合わせて郵便局へ。今日はあらかじめ事務局が作った私の名前&住所が印刷された振込用紙を忘れずに持って行った。
 まずCD代金を「送金」する。次に振り替え用紙をCD機に読み込ませようとして、2回続けてはねられた。仕方なく窓口へ行って、「この振り替え用紙、機械が読み込んでくれないんです」と渡したら、名前が小さすぎるから機械が読めないんでしょう、と言う。で、彼女が私の名前をもっと大きな字で書いて、私に渡した。
 で、再度、CD機で試みるもダメ。仕方なく振り込み番号などを機械に打ち込んでゆうちょカードで支払ったのだが、手数料が100円掛かった(苦笑)。希望的観測で、国境なき医師団のような寄付口座だと専用振り替え用紙での寄付と同様、手数料はなしだろうと勝手に思ったのだが、ただの願望に終わった。なんかついてねえの、とは思うものの、自分がコロナウイルスに罹らない、他人にうつしませんように、と気持ちを切り替えた。
 帰宅後、ラズリの散歩。なんとなく街は人出が戻った感じ。ちょうどいい陽気だし、金曜日で(今週の)用事を済ませたい人が多かったからだろう。
5 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年05月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記