mixiユーザー(id:19061305)

2020年01月15日06:30

192 view

ラムレーズン入り米粉シフォンケーキ

成人の日の月曜日(13日)、午前中に約1ヶ月半ぶりにシフォンケーキを焼きました。

今回はラムレーズン入り米粉シフォンケーキです。

今回の材料は以下の内容です。
・米粉:100g(波里)
・卵:250g(M玉5個、大地を守る会)
・オリーブオイル:30g(スーパーのPB)
・砂糖:20g+60g(三温糖)
・スキムミルク:5g(森永)
・赤ワイン:60g(スーパーのPB)
・蜂蜜:20g(山田養蜂場)
・ラムレーズン:60g(自家製)

↓今回使ったのはスーパーで買った国産米100%使用の米粉です。米粉を使うのは去年の5月以来なので久しぶりです。
フォト


卵の黄身に赤ワイン、オリーブオイル、砂糖(20g)、スキムミルク、バニラオイル、蜂蜜を混ぜ、それに米粉とラムレーズンを混ぜてベース生地を作りました。

次に白身に砂糖を加えてハンドミキサーでメレンゲを作りました。

ベース生地にメレンゲを1/3程度加えて軽く混ぜ、最後に全てのメレンゲをサックリ混ぜて生地を作って型に流し込みました。

↓焼き上がりです。今回は180度で余熱したオーブンで25分焼きました。焼き時間を間違えて若干短かったですが、まあまあの出来上がりです。
フォト


↓型をひっくり返して冷まし、シフォンケーキナイフで型から外してケーキ台に置きました。 今回は冷えてもあまり萎まず大きさも十分です。やはり卵を5個使ったおかげかもしれません。
フォト


↓1/8にカットしたところです。水の代わりに赤ワインを使いました。ピンク色の生地を期待したんですが、卵の黄身と砂糖の茶色で赤色が消されてしまったようです。あせあせ
フォト


でも、米粉特有の木目が細く、しっとりふわふわで非常に美味しいです。自家製ラムレーズンの香りも良く、大人のシフォンケーキですね。下手なお店の市販品には負けないです。るんるん

では。
4 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年01月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031