mixiユーザー(id:52013297)

2019年07月12日07:54

155 view

ある中学校のお話

先日、ある中学校のことをTVでやっていた。
そこの中学校は宿題をなくし、中間、期末テストを廃止、担任性も廃止したそうだ。
これは生徒の自主性を育てるためらしい。
自主性を育てる、自分で考えられる人間にする。
しかし、今の時代、昔よりずっと自主性がある子供たちが増えている気がします。
かたや、世の中、最近は利己的な犯罪が増えているように思えますが、それは言い方を変えると、自主性がある、と言えなくもないと思うのです。
誰の意見も聞かず、自分を基準に物事を推し量る。
まさに自主性の半面では、と思うのです。
自主性も大切だけど、今の時代に必要なのは、自主性でなく、協調性ではないかと思えます。
周りのみんなと協調しなが、個性を如何にだせるか、だと思います。
自分が出来ているかどうかは、わからないけれど、そうありたいと自分は思っています。
痛みを理解するには、過去の自分の体験からしかわからないので、結局は自分の感性になるけれど、はじめから自分を全肯定していたら、相手の痛みすらわかろうとする感性が育たないと思います。
なので、はじめは相手を理解しょうとする感性、気もちを育てるような教育が必要だと思います、今は。

ある職場の話で、新人さんが入ってきた時、それが女性ならばしばらくしてどこが人手が足りないか判断して、そこへ行って仕事をする、それが男性ならば、おい、こっちへきて手伝えと言われるまでつったている、と言うのです。

「やってみて、言って聞かせて、させてみて、褒めてやらねば…」と言ったのは山本五十六ですが、山本五十娘だったらこの名言は生まれなかったでしょう。
男性は小さな頃から協調性より、自主性を重んじられて育てられてきているので、協調性が育たず、これからは女性の協調性に学びましょう。

と言った、短絡的な話でもないのです。

長島茂雄さんがまだ現役時代の時、どうしたらうまくホームランを打てるのですか?とインタビューしたら、パッと来たときスッとバットを出し、当てる、と言ったそうた、まさに天才ならではの答え!
凡人には天才は理解できない、いや、天才自身も自分が理解出来ていない。
なので天才が一旦スランプに陥ると、はなかなか脱却できないと言います。

小さな時から協調性を叩き込まれて来た女性は、まさに長島茂雄さんばりに、普通に周りと溶け込むことが出来き、協調性を遺憾なく発揮できますが、それをうまく説明出来るかどうかと言えば、疑問です、なぜなら女性はその方面の長島茂雄さんだからです。

当然、男性も理解したくても出来ない、協調性に関しては男性は、だだ凡人だからです。

長話をしてしまいました、結局、男性は協調性に関しては凡人で、女性からも学べないとしたら、男性の協調性をどう育てたらいいか、次回のこころだぁ〜!


11 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する