mixiユーザー(id:21651068)

2019年04月21日21:31

99 view

応挙の鯉

お節句も近いからでしょうか。

京都グラフィの会場となった誉田屋源兵衛 竹虎の間二階で10代目の作品を見たのですが

その中に円山応挙の《龍門鯉魚図》をもとにした帯がありました。
フォト



円山応挙の同作品についてはこちらから↓
http://museum.daijyoji.or.jp/03mokuro/03_02/03_02_03.html

更に凄かったのは
《那智の瀧》

根津美術館の国宝をもとにした作品です。
「帯となっても信仰の対象となり続けたい」といわれる通り
「帯という物性を越える」ものでした。



その他の作品

《幻華》
千姫の嫁入り衣装の再現で
樹は牡丹/葉は菊/花は紫陽花というこの世にないもの。
錆朱の地色も禍々しく、さらに
それが姫の希望によるものと聞いてはなにおかや。

《破れ扇》
「戦では大将が負けを認めなければ負けたことにはならない」
ということからぼろぼろの軍扇は武将に好まれた意匠なのだとか。
帯とともに幟も作られていました。
(英語のタイトルは never give up です)

《跳鯉》
こちらの鯉はまるで水墨画のようにリアル。

《大牡丹》
日光東照宮の彫物からヒントを得た作品。
フェルメールの群青色が美しい。


https://www.kimonoichiba.com/tenjikai/kondaya/

6 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する