mixiユーザー(id:6573085)

2017年05月22日12:24

203 view

巻貝の出汁


ちょっと前に、いつものスーパーで巻貝(バイ貝)を見付けた事を書きました。

が、その後、なかなか売ってません。

昨日、やっと3回目の購入。

1回目は、フライパンで焼いて、美味しく頂きました。

2回目は、出汁を採ろうと、茹でました。

しかし、全く出汁が出ません。

全くです。

不思議ですよねぇ〜 ?

カンボジアのシアヌークヴィルで食べていたハマグリやアサリは、とても美味しい出汁が出るのですけど、不思議です。

何故だろう、考えました。

私の推論。

ハマグリやアサリは二枚貝で、加熱すると貝殻が開き、出汁が出る。

一方、巻貝は加熱すると縮こまり、蓋を閉じてしまい、出汁が出ない。

そこで、3回目に購入した昨日は、初め軽く茹で、身を取り出し、更に茹でる方法を試しました。

いゃ〜、残念 !!!

出汁風には成るのですが、とても不味く、料理には使えませんでした。

同じ貝でも、二枚貝と巻貝では、こんなにも違うのかと驚きましたよぉ〜

今後は、フライパンで痛めます。
4 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する