mixiユーザー(id:6486105)

2016年05月27日21:54

143 view

G7首脳宣言でもアベノミクス(/_・)/

 昨夜、いちごジャムを作り、小さなロールパンに塗る……というよりいちごをパンの上に2粒載せて食べた。そろそろいちごの季節は終わる。本来いちごは今頃から旬になるはずだが、市販のいちごは九分九厘がハウス栽培だから、5月も末になると店頭のいちごは売れ残り感が漂ってる。砂糖の量を少なくして作ってみたら、いちごは思いの外酸味が強いことがわかる。酸っぱいものが好物なので、安いいちごを見つけたらこれからもジャム用に買おう。
 昼前、文学館の学芸員に手紙、というかA4のファクス用便箋を使ってここまでの経過などをしたため、ファクスで送信した。メールで済むことだが、なんとなく自分的に軽い扱いにするのがイヤで、ファクスにした。本や雑誌を読む、というのは好事家の趣味になった。手紙とファクスは使わない人が大半になった。が、それは絶対数が減っているだけのことであって、手紙で仕事を依頼する編集者はいまでも数多いし、俳優が映画監督に「もしこの本を映画化するのなら私を出演させてください」と直筆の手紙を書く例はいくらでもある。社会的な風潮に甘えたり騙されたりしてはいけない、と自戒を込めておく。
 蔵書を一冊一冊プチプチで包み、段ボール箱にいったん詰めた。雨はやんだが、明日、クロネコの営業所に持ち込むこととして、一冊プチプチの包装を剥がしてもう一回ぱらぱらと繰ってみた。
 午後3時過ぎ、黄金トウガラシの苗を近所の辛い物好きさんにあげるため自転車で出かけ、そのあと郵便局と本屋へ。今日は雨だったせいか、どちらも珍しいほど客が少なかった。
 帰宅後、しばらくの間、ネットで決まりきったサイトを見たり、音楽を聞いたりしていると午後5時になったので、テレビニュースをつけたら、オバマ大統領が広島の原爆ドームに到着する30分前らしく、その歴史的瞬間を待ち構えたライブ映像が流れていた。しばらく見ているうち、オバマ氏の乗ったクルマがドーム前に着き、館内に入った。資料館での撮影はNGということなので、ラズリを連れて散歩に出た。
 帰って来たらすでにオバマ氏の会見は終わっていて、安倍がスピーチをしているところだった。安倍って原爆資料館に入ったことがあったっけ? 被爆者と面会して話をしたことがあるのだろうか、と素朴な疑問が湧いたが、根っからの低脳のくせに独りよがりの性格だから、そういうフツーの疑問を持つほうが悪いとも思う。
 オバマ氏がヒロシマを去って、ようやくG7のニュースになったのだが、G7首脳宣言を安倍が朗々と語っている。あらゆる政策手段、金融と財政、構造政策を推し進めることで先進各国は合意した、つまりアベノミクスです、となんとかの一つ覚えの「三本の矢」と「アベノミクス」なるおかしな造語を使っていたが、ホンマかいな。
 この日記を書く前に、ワシントンポストの見出し+本文5行、ニューヨークタイムズの見出し+本文5行(いずれも有料なので最後までは読めない)を読んだが、そもそもG7の扱い方が低く、「各国の協調は不首尾に終わった」という内容だったし、IMFのラガルド理事いわく「我々は(安倍と違って)世界不況にあるとは認識していない」そうだ。G7は日本の国会じゃないんだから、自分の考えを前面に押し出す姿勢っていかがなものか、と思う。世界もアベノミクスで力強く進もう! 先進国の代表者会議で絶対誰もアベノミクスなんて用語を使ってないって(苦笑)。
4 5

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年05月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記