mixiユーザー(id:6486105)

2016年05月14日21:36

341 view

久々の夜遊び

 昨日の朝イチ9時、昭和9年刊の詩集を宅配便で受け取った。想像以上の美本だったので喜びというより安堵感が先に立った。ここ半年、同じ時代の本を読んでいて、第一につらいことは手に持って読むことがかなわないということだ。保存状態が悪い古書籍は本の重量だけで綴じ糸が切れてばらばらになってしまう。だから平らな机に置いて読むしかない。ページを繰ることにも神経を遣う。
 届いた本はその心配がゼロに近い。繰り返し読まれた、という形跡もない。安心して本を手にとり、30分ほど読んだ。限りない満足感。
 午前11時半、今年1月に献本を受けた同人誌の発行人にお礼状を書く。礼状を書こうと思ってから4カ月が過ぎてしまった。その同人誌を山中湖に持って行ったほどにプレッシャーがあったのだが、肩の力を抜いて書けない。
 12時半になって、軽いランチ。そして珈琲を飲んだら、13時になったので、テレビをつけてNHKのスタジオパークを見た。今日のゲストは、鎌倉で大人気の(笑)石田ゆり子だ。私と星座が同じということだけで嬉しくなり、彼女の好きな色が青だと言ったのでテレビを見ながらとりあえずシャツを青に着替えてみた。最近お香に凝っているという。部屋の中のどこかにいただき物のお香セットがあるので近日中に一度、お香を焚いてみようと思った。
 午後2時になってゲストコーナーが終了。プロデューサーに「番組を面白く見た。石田さんの自然体が好印象」とメッセージを送った。そして1分後、再度彼にメッセージを送る。「自然体に形容付けるを忘れました。しなやかな自然体が好印象でした。折れない人だと思ったから」。
 すると10分も経たないうちに彼からメッセージが返ってきた。
「石田さんにメッセージを伝えておきました。ありがとうございます、とのこと」
 いやぁ、照れてしまいました。
 お礼状の続きを書かなきゃ。便箋2枚と決めているのだが、途中で誤字を綴ってしまい、破り捨てた。また途中から書き直して、終わったのが午後3時ちょうど。つくづく思う、礼状は早く出さなきゃダメだ。時間が経てば経つほど書くのが苦労する。
 リラックスがてら、ラズリを散歩に連れて行く。町内一周をして午後4時過ぎに戻った。一服して、着替えた。
 夜、横浜のダウンタウンに行ってライブを聴くことになっている。今年に買ったシャツをおろすことにした。すでにこの時点で疲れていたので、新しいシャツに着替えて気持ちの張りを取り戻そう。
 午後5時前、ドリンク剤を飲んだ。太陽が眩しいのでサングラスを掛けて駅へ。
 黄金町のライブハウスだが、JRで桜木町駅へ。
 横浜のダウンタウンでライブを聴く時は必ずといっていいくらい往きは桜木町で降りる。駅前で「ビッグイシュー」を買いたいから。今月号は表紙がエルトン・ジョンで、特集は「憲法のあした」。販売員から2回もありがとうございましたと言われ、礼を言いたいのはオレだという気になる。キミの前向きさがオレを支えてくれる。
 横浜と言えば吉野さん、吉野さんと言えば横浜。
 吉野さんの歌を初めて聴いた時から40年になった。
 限りなく彼を尊敬している。詩と楽曲を通して自分の世界観を表現する、というのは、音楽ゆえに壁も限界もないのだけど、吉野さんは45年の長きにわたってひとつの道を歩み続けている。常に詩を書き、音楽に昇華させる。
 黄金町のライブハウスに行く前、うどん屋で粗末な夕食を済ませ、古本屋をひやかし、有隣堂で新刊雑誌を物色した。夕暮れ間近の伊勢佐木町から日の出町界隈というのは、昭和のビデオをコマ送りしているようななつかしさに向き合えることがある。自分の想念と合致した風景と出会えることがあるのだ。大岡川にかつての水上生活者舟はない。日の出町から黄金町に立ちんぼはいない。いかがわしそうな飲み屋も大半は消え、チンピラにいたっては見る影もない。にもかかわらず、そこここに歴史の残滓があって、不意に黒い影が道の隅を横切ることだってある。
 午後7時過ぎにライブハウスに着いた。
 予約をしていたので前売扱いとなり、ワンドリンク・チケットと併せて2千円。
 いいライブだった。
 私が大学2年の時、吉野さんは大学5年生、大学3年の時は6年生だったのかな。いや、5年で卒業してたんだっけ?
 大学3年時の大学祭は、その少し前に機動隊が学内に導入される事件が起こって学生部は中止にした。が、自治会(3つもあったが)は予定通りに大学祭を開催し、吉野さんのコンサートも無事開かれた。もう覚えているヤツも少ないだろうな。私もこうして今も吉野さんのライブに通わなかったとしたら忘れているかもしれない。
 午後10時にライブは終了。
 夜更けの大岡川を逍遥したくて日の出町まで歩いて、京浜急行に乗った。ロックな夜になった。
 
 今日は昨日と違う充実した一日となったが、それはあくまでデスクワークの次元。
 もう少しアクティブになってもいいか、と夕方、内省した。
 夜はアントラーズvsマリノスをテレビ観戦。マリノスはまた負けた。少年サッカーじゃないのだから、本来簡単に打って入るようなシュートを力んで外すな、とマリノスの選手に怒鳴りたい気分だ。

3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年05月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031