mixiユーザー(id:3210641)

2015年08月25日07:49

763 view

【バレエ】スターダンサーズ・バレエ「シンデレラ」(22日マチネ)

分類上、タイトルはスタダンとしたが、主催は日生劇場、
「ファミリーフェスティバル」の一演目。
(よってバレエ団の公演予定リストには載っていない)

それを知らずにチケットを取ってしまったから、
ちびが溢れかえる劇場内の景色に、
最初はちょっと引いた。(笑)

気持ちを切り替えて臨んだが、
図らずも両隣の席に対照的な親子が座った。

左隣の親子3人は、お母さん主導でやってきたようだが、
子供は終始おとなしく観覧し、
バレエを観るのは初めてらしいお父さんも、
最後まで楽しんでいた。

一方右隣の母子も、お母さんが観たくて来たようだが、
子供は最初から最後までじっとしておらず、
落ち着きのない小猿のよう。
動くたびに人の足を土足で蹴るので、
わざとらしく蹴られた所をはたいて注意を喚起するも、
結局母猿は一度も子供を注意しなかった。

主催側は、座席を埋めるのが先決とはいえ、
親子連れ向けのプログラムでは、開演前、
観覧マナーについてもアナウンスすべきだろう。

それ以前に、
親には躾けの義務を果たしてもらいたいものだ。
劇場に観に来るというのは、
周囲の人に迷惑をかけないという、
観覧マナーを教えるということでもある。
舞台を見せたいだけなら、
自宅でのDVD鑑賞で十分だ。

そんなわけで、
集中力を欠き気味になってしまったが、
舞台そのものは良かった。

ここの「シンデレラ」は評判の良い鈴木稔版。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1901236819&owner_id=3210641
他のバレエ団のように、
夏休みの短縮バージョンかと思ったら、
手抜きなしの本気モードだった。(笑)

個人的には楽しめたし、
ねずみが出てくるとちびたちの反応も変わったが、
ここの姉たちは毒が少ないので、
未就学児童たちは、ちょっと飽きていたようだった。

テアトロ・オケは、前回観た「ジゼル」に比べると、
面子を刷新したのでなければ腕を上げており、
とりあえず聴けるようになっていた。

主役は林ゆりえさんと吉瀬智弘さんのペア。
穏やかではあるが観るたびに成長が感じられ、
今のこの2人が主役なら、
ゲストなしでも足を運ぼうという気になる。

また姉役の佐藤万里絵さん、西原友衣菜さんはじめ、
地味に上手い人が何人もいる。
主立った人たちは足音も静かで、
群舞もそれなりに揃っている。

個々人の力量を比べれば、
上手い人の数はパリオペの方が多いが、
群舞は揃ってなんぼ、というのを改めて実感した。(笑)

スタダンの次の公演は、
9月26、27日の「オール・チューダー・プログラム」。
http://www.sdballet.com/schedule/

新百合に向かう足取りは軽くなりそうだ。
5 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年08月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031