mixiユーザー(id:125571)

2015年07月06日11:22

305 view

何だか分からないミニボトルのスコッチを飲んだ



テレビのコメディーが済んでテレビガイドを見ていたら別に興味を惹く深夜映画もなかったのでザッピングしていた。 そうするとBBCテレビで女子ワールドカップのサッカー決勝戦が始まるところだった。  へえ、今日が決勝戦だったのかと始まる前のコメントを聞いているとどうもアメリカの方にチャンスがありそうだというようなことでその解説と分析をしていて2012年の大会ではアメリカが日本に勝っていたとか、へえ、しらなかった。 英米は母屋と隠居の関係だからインタビューの仕方もそこに出てくる両チームの言葉を聞いていてもまるで日本は勝てそうもなく、おまけに日本の誰かが、向うは自分の方が強いといっているけれどこちらは負けません、というような翻訳された英語が出てくるのだから初めから気が滅入る。 それに観客の大半がアメリカ勢だそうであれだけ能天気に騒がれたら萎縮するだろうに、最初のアメリカ国歌斉唱にしてもいくつか特別なシンバルが陽気に響くと否が応でももうお祭り気分なのだ。  けれどその後「君が代」が流れると流石国歌というものはこれほど荘厳で優雅さも混らなくてはな、と1968年以来口にしない君が代のメロディーと演奏の響きに祭前の荘厳な式典の気分が感じられる。

そんな荘厳な気分になるとここは一つお神酒でもと思い、さて、それでは何にするかと思案した。 日本酒はあるけれど今はどうもその気分でもなくワインは摘みを口にするとカロリーが採れすぎるだの痛風によくないなどといわれ、ビールは腹が張る。 それじゃジンの原種ジェネーバはというと空になってから新しいのを買い忘れている。 ウヰスキーは3階の屋根裏部屋に行かないとない。 さて、と小さな食材だけの物置の隅をみるともう何年もそこにある、男のスカート地のようなデザインの小箱に入ったスコッチのミニボトルがある。 名前を見ても見たことも聞いたこともない。 それに、こんなのは誰かからもらったものに違いないのだし誰が誰からもらったものか自分にも覚えがない。 ひょっとして息子か娘がイギリスに遊びに行った帰りに普通の壜を一本買うのは業腹だからミニ・ボトルを一本とからかい半分に貰っていたのかもしれない。 思い返しても少なくとも10年近くそこにあった。 それにスコッチもこんな小さなものを飲むものは家の中にはいないからそのままになっていたのだ。 ラベルを読むと 

The MACPHAIL'S  シングル・ハイランド・モルト・スコッチ・ウイスキー 8年物、とある。 Highland Park Distillery 製造のようだ。 50cc アルコール度40%

サッカーの決勝戦が始まると同時に指を切らないように注意しながら小さなキャップを捩じった。 鼻をその小さい壜の口に持って行くと癖のない柔らかな香りがして全部一口で飲まないように口にするとジョニ赤よりスムースだけれどこの間飲んだ広島の戸河内ウヰスキー18年もの?よりは透明感のあるのと同時に燻された樽のボディーと香りがした。 これは悪くはないと画面を見ているとコーナーキックからかすぐにアメリカが得点、あれよあれよとみているとまたアメリカの得点、BBCの女性アナウンサーが、まるで赤子の手をひねるような得点、というのでこりゃ駄目だ、とスイッチを切って屋根裏部屋に上がってきた。

ネットで見ると グレンロセス 8年 マクファイルズ・コレクション と写真も出ていてラベルはほぼ同じであるけれど 自分の方のミニラベルには グレンロセス はなく Highland Park Distillery があってこれは今と10年ほど前の違いだけだと想像して一応のアイデンティーを得た。 そういえばこういうミニボトルが日本のゴミ屋敷に沢山あった。 60年代に誰かがハワイに行けばこういうミニボトルの詰め合わせを貰った。 それらは大抵コニャックでしゃれた丸いボトルのミニチュアの詰め合わせ、元のボトルは高いからというのと親戚の若いのにばらまくのにはこれでいい、と踏まれていたのだろう。 そういうものも4年前に皆だれかにやった。 だからそれらは貰った時から既に40年は経っている。 こういう酒は熟成というのは大抵樽の中でするものらしいけどガラス壜のなかでは熟成するものなのだろうか。 

そんなこんなとりとめのないことを想いながら残りの一滴を飲み干して、さて、寝る前にトイレと階下に降りたらもうとっくに試合は終わっているはずで、初め5分ほどしか見なかった時からの印象では4−1かそれぐらいでアメリカの勝ちだろうと予測した。 今夜はもう酒を飲まなくともよく寝る前の暖かい濃い目のミルクティーを甘くして暖かい腹で眠ることにしよう。


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年07月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031