mixiユーザー(id:6486105)

2015年02月07日21:43

211 view

野毛のライブハウスへ

 昨日は夜7時半から横浜・野毛のライブハウスで先輩ミュージシャンの単独ライブ。横浜へ行くのならブックオフと昔ながらの古本屋を訪ね歩きたい。学生時代、野毛から関内、あるいは日の出町界隈は一人遊びにもってこいのエリアで、暇が出来ると歩いていた。いかがわしいと言えばこれほどいかがわしい街はなく、人生の裏街道を具現化したような風景が幾百箇所に点在している。そして、30年40年と時が過ぎても、昔いかがわしいかった一角は今なお怪しい。町の真ん中を流れる大岡川は70年代の終わりまで水上生活者が数多く暮らしていて、しばしば行き来していた長者橋から彼らの様子を眺めていた。将来に対する不安と希望が刹那刹那で入れ替わるような時期だ。昔も大岡川に沿った道は暗かったが、現在も多少改善されたとは言え妖しいくらいに暗い。
 まずは横浜駅で下車してブックオフとソフマップ。ここは私にとって憩いの場で、比較的安価で楽しい本やデジタルグッズが手に入る。ゴミの山からお宝を探すような愉しみが味わえる。
 あっという間に1時間が過ぎた。腕時計の針は午後4時半を示していた。家を早めに出ても時間が足りなさそうだ。JRで関内駅に行き、伊勢佐木町通りにある古本屋へ行く。そして有隣堂とブックオフにもついふらふらと寄ってしまった。この時点で6時を過ぎてしまう。落ち着いた気分でライブを見るため、学生時代から通っている中華メシ屋『三陽』へ。
 この中華屋をいったいどう表現したらいいのか、何度考えても見えてこない。毛沢東もびっくりな餃子とラーメンを出す横浜おちこぼれ系難民が集う大衆食堂&酒場。40年前から妄想かギャグのようなキャッチコピーを掲げる元祖「孤独のグルメ」。店内で働く従業員全員が香港の蛇頭みたく胡散臭い中国人で、しかし味つけが異様なほどに美味く、秘密の仕掛けがあるのではないかと勘ぐってしまう横浜中華。
 いや、どれも当たっているし、違うな。
 酢豚と素直に書けばいいのに「処女豚の酢豚」とか、店内の至るところ「・夏の暑い時はニンニクとニラのチンチン麺と餃子が体に一番良い・一年中当店の麺と餃子を食べると頭が良くなる(中に例外もある)」とか「本日女性サービスデー=お水飲み放題・男性はお酒飲み放題(但し退店時に飲んだ分だけご精算お願いします)」というようなキャッチが掲げられている。で、お味はまとも、値段は貧乏学生でも支払えるくらいの安さ。
 良家の子女は一生無縁な世界だろうな。男に生まれて得したことはあまりないが、『三陽』に自由に行き来出来て、肘をつきながら舌鼓を打ちながら餃子や鶏甘辛味噌炒めやチンチンラーメンを食べて来られたのは大きなアドバンテージだ。
 20分ちょっとで「会長定食」を食べ、ライブハウスのすぐそばにある古本屋「苅部書店」。ここで時間を少し潰して午後7時15分にチェック・イン。
 で、計16曲、先輩は歌った。
 アンコールになって、「これまでのライブで日本人アーティストをカバーしたことがないんだけど」と先輩は苦笑いしながら、岡林信康の「私たちの望むものは」を唄い始めた。
 出だしはこうだ。

私たちの望むものは
生きる苦しみではなく
私たちの望むものは
生きる喜びなのだ

 そしてエンディングではまったく違う歌詞になる。

私たちの望むものは
あなたと生きることではなく
私たちの望むものは
あなたを殺すことなのだ

 そうだった。
 この曲が世に出たとき、歌詞の内容に驚き、バックバンドのかっこよさにも驚いた。のちにこのバックバンドは「はっぴぃえんど」としてメジャーデビューをしたのだが、それは置いといて、岡林は革命家を夢想する若者を産み出した、という点で革命家だった。
「私たちが望むものは」や「自由への長い旅」は、いくつかある原点の一つになった。
 岡林はテロリストだ。
 エンディングの「私たちの望むものは あなたを殺すことなのだ」のあなたは、言わずもがなで誰だかわかる。
 ライブが終わって先輩に挨拶したとき、「昔燃えたぎった左翼の血が、瞬間、萌えました。あなたとは”彼”を指してますね?」と疑問系で言ったら「そうだよ」と笑っていた。
 わかりきったことで、わざわざ名前を出すまでもない。
 帰りの電車でニュースサイトをチェックしたら、山本太郎が全会一致を破ってくれた。前にも書いたが、彼のおかげで多少とも安堵出来た。全体主義国家でもあるまいし、全会一致なんてあり得ないだろう。

 今日は寒かった。なので暖房をよく効かせたクルマでラーメン屋へ。
 濃厚豚骨スープにおろしにんにくをスプーン2杯入れて、風邪引き予防。
5 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年02月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728

最近の日記