mixiユーザー(id:6486105)

2015年02月01日21:29

211 view

安倍とネトウヨはシリアで日本国の建設を!

 早、今年も1カ月が過ぎて、2月1日。
 ラズリの散歩後、昨日やった漫画の校正「赤」をひとつひとつ打ち直して漫画家にメール、というところから一日が始まった。送り終えてテレビを付けてみたら、拘束されていた人質が殺害されたことを知る。ニュースのなかで驚いたというかやっぱりと落胆したのは、日本政府はまったくイスラム国と交渉の窓口がなくてすべてヨルダン政府を介した外交だったということだ。中山副大臣も菅官房長官も口を揃えて「政府として”関係各国”と協力して全力で取り組んでいる」などとコメントしていたが、無責任なこと甚だしい。
 去年北大生がイスラム国へ「バイトへ行く」という騒動の時に、異様な風体の元同志社大教授・中田考が出て来て自ら仲介役になるはずだった、と言っていた。どこまで本当なのか彼の友だちじゃないので知る由もないが、イスラム国の司令官をはじめ知り合いが複数いると言っていたので、頭を下げてアポイント取りを頼めばいいじゃないか。外務省の試験は今でこそ上級公務員に一本化されているものの、私の学生時代は独自の選抜だった。東大と慶應が多いということだったが、試験に合格しても学歴ならぬ家柄が高い者じゃないと採用されないという定評があった。生まれてこの方喧嘩ひとつやったこともなかろうお坊ちゃんが、イスラム国やアルカイダの幹部に向きあって交渉する力などあるもんか。言っちゃなんだが、中田考みたいないかがわしい男のほうがこういう局面には強い。身代金5億円で解放を勝ち取り、実際の交渉では一人2億円x2人=4億円で1億円を懷に入れる、みたいな人間こそが必要だったのだ。
(中田に対してずいぶんな見方をしていることはある種の差別だと思う、反省)
 私もかつて「ヤクザ」力のある映画監督を知っていた。美的なセンスといい、腰の低さといい、ただ者ではない雰囲気を持っていた。インテリでもある。が、偶然、拳銃の話に話題が及んだとき「もし必要ならボクに言ってください。トカレフ程度でよければ翌日にはお届けしますから」と言われ、「そのような時は頼むね」と応えたことがある。この手の男は眼力が公務員とは違う。いや、言葉や表情の奥に我々一般市民にはうかがい知れぬ「闇」が潜んでいて、特殊能力者だと思う。試験の高得点と家柄が取り柄の外務省官僚なんて、へたれな私よりヤクザ度が低いのではないか? もやしみたいな体型の序二段が暴れん坊大関と相撲をとるようなものだ。勝てるわけがねえ。
 自国民の命を奪われてもなお、負け犬の遠吠えみたいにいっぱしの口を聞いて、断固テロと戦うと言う安倍。積極的平和主義に賛成する国民。原発にも言えることだが、安全が崩壊したときは誰が責任がとるのだろう。本心を言うと、安倍以下、ただちに日本から出て行って別の場所で「日本国」を建設して欲しいとせつに願う。
 今日は朔日なので、お寺の行事に出て勤行(の真似事)をした。雨風や土塊が飛んで来たって大難は小難に、小難は無難に願い、けっして怒らずいつも静かに笑っているような人間でありたい、というのが仏教の教えだ。悪人正機説に従うなら、すべての人間は根源的に悪人でしかなく、だから自分にも他人にも寛容になろういう「下から目線」が日本文化の良さであり、緩さでもあった。だから、愛国だ、愛国教育だというような文言は聞いて呆れる。イスラムの過激派と対峙するのなら、まずは仏教だ。どんなに汚い球でもやんわり包み込んで受け止められる素地が仏教にはあるからだ。
 行事が終わったら、仏壇でお祓いを受けた福豆をちょうだいした。
 福は内、鬼は外。鬼とは心に巣食う鬼を指していると言われた。そのとおりだ、とあらためて思う。絶対に恵方巻は違うってば(苦笑)。なかの具にカニだ、マグロだというような贅沢品が入っている恵方巻を食べると、逆に、罰が当たりそうな気がする。
4 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年02月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728

最近の日記