mixiユーザー(id:6486105)

2015年01月10日22:05

442 view

神奈川県がラーメン県に県名変更!?

 辻堂からも藤沢からもおそらく徒歩45分=箱根駅伝ランナーだと6分のラーメン店「清水家」へ、当然、クルマで行く。箱根駅伝コースの道路沿いにあることから、「箱オタ」「箱女」の聖地とされている(ウソ)。ちょっとソフィストケートな家系(醤油豚骨)ラーメンで、しつこさがないところが好きだ。
 3連休の初日。134号線は混んでいるだろうと予想していたら、そうでもなかった。
 午前11時45分着。前回も今回も5人待ちくらいの混み具合。この程度だったら行列に並ぶのが嫌いな自分でも了解内だ。事前に注文を聞かれるので、カウンターでの待ち時間も少ない。
 神奈川はラーメン県と改名しても不思議ではないほど、ラーメン屋が多い。犬も歩けばラーメン屋にあたる、と地元のかるたでは読まれ、売れるほど頭を垂れるラーメン店かな、と地元の小学生はことわざをもじっているらしい。
 ああ、スープ全部を飲み干したい、というくらいに美味しい。が、二口くらい飲んで我慢する。喉が渇くから。
 帰りに家電量販店に寄って電動シェーバーを買おうとしたのだが、バーゲン品は売り切れていた。いま使っている電動シェーバーが一昨日、外刄が一部破損したのでそれを買い替えればいいのだが、へたすると替え刃のほうが高い。どうして本体+充電器+ケースより替え刃一枚のほうが高いのか。ともかく、旅行用の電池式シェーバーは持っているので、買い替えるか、外刄だけを買うか、しばし考えよう。
 
 朝日の夕刊を読んだあと、YouTubeにアクセスして、「アラビア半島のアルカイダ(AQAP)」の犯行声明を聞いた。といっても英語でもフランス語でもないので、理解度ゼロだ。アップロードされた声明は5分19秒だ。仏紙から引用したものと思われる「襲撃事件は預言者への侮辱行為によってもたらされる」というわかったようなサマリーではなく、第一級のクオリティペーパーを自認するのならこの程度の声明は翻訳しろよ、と言いたくなる。
 夕刊の一面トップに「素粒子」というその日の出来事を扱う小さな欄がある。

 ドラクロアの自由の女神が思い浮かぶ。他紙に支えられ発行するシャルリー。戦場のごときパリでの人々の結束。

 東京で自動小銃が乱射される光景を想像する。国外に軍隊を送る国の現実。その領域に踏み入る覚悟はあるのか。

 A4の紙1枚に382件の特定秘密。1件ごとに棚のファイルが何冊あれど。表現の自由の「存立事態」なのに。
 
 全文を書き写した。
 何を馬鹿なこと、言ってるんだと、という意味で。
 ドラクロアの自由の女神は、7月革命の絵だ。民衆革命を思い出したということなのか、この度のテロは革命的だと言いたいのか、それともドラクロアという名前を出して自分はインテリですと言いたいのか。
 私は朝日の読者にあって平均的な頭だろうと自分では思っている。が、さっぱり意味がわからないのだ。
 後段の「件ごとに棚のファイルが何冊あれど。表現の自由の「存立事態」なのに。」というのもわかったようでその実、まったく何を言いたいのか、理解出来ない。読者の大半は私と同じだろう。
 本や雑誌を編集するとき、自分が「ジャッジ」だと考えるようにしている。傲慢ではない。というのも、自分がわからないことをそのまま活字にしてしまうほうが、むしろ傲慢だからだ。自分がわからないことはわかりやすく説明していただく。わからないことをわかりやすく説明するのがマス・コミュニケーションだからだ。
 朝日はときどき、この手の「ひとを煙に巻く」ようなことを平気でやってしまう。従軍慰安婦問題であれほど長々と反省し、謝罪しなくてもいいようなことまで低姿勢で謝っていた。傲りがあった、ということも素直に認めている。それからわずか1カ月も経たないうちに、もう元に戻ってしまったのか(苦笑)。相変わらずいい味出してるなぁ。



1 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年01月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の日記