mixiユーザー(id:22942022)

2014年11月23日09:01

44 view

週記209 加速

 先週、裁判員の通知が来たと思えばもう一週間の時間が経っている、そんな最近の時間の流れの速さは少し怖いくらいです。

あっという間に天使のいない12月も目前ですね。

きっと私とかは修論に追われてまさに地獄のような日々が待ち受けているでしょうが、それは卒業を控えた全世界の大学院生の大半にも当てはまることでしょう。(そう信じています)

 私の周りの時間の過ぎる速さは日に日に加速して行っているように思えます。

現実的に言ってそれは加速しているのではなく、それだけ頭に余裕がないくらいタスクが山積みであり、思考が忙殺されているだけなんですけどね。

とはいえ、時間があっという間に過ぎる、という表現がきっと相応しい、そんな日々を送っています。

 そういえば、時間の体感長さは子供ほど長く、大人は短いという話がありますね。

これは大人は子供と違って既知の事柄が多く、脳が処理する新規情報量がすくなることに起因するらしいですが、実際にはこれに加えて多忙による余計な情報の遮断(つまり、一つのことへの短期的な集中)が加わり、両者の体感時間をめぐるギャップはより大きなものになってきているわけです。

(実際、後者の効果は多忙だった期間が終わり、突然休日に突入した時に顕著に感じますね。時間を持て余してしかし手持ち無沙汰な感じ。時間を無駄にしているように思えてきて仕事をしている時よりもstressを感じることさえあります。こういう時、趣味というのは二重の意味でのリフレッシュになっていいっすね。そういう趣味が私にもほしい!)

 こういうタスク過剰による時間の加速は少なからず(いや絶対的に)脳の情報処理量、つまり頭の回転の速さに依存するものだと思います。

つまり後天的に頭の回転の速さを向上させることができれば、時間の加速具合に関してもまた一味違う印象を持つことができる(なったく異なる時間の進み方をする世界を歩める)かなあ、とか考えるとなかなか面白そうっすね。

 まあ何にせよ、時間は体感において相対的には異なる流れを持っているわけで、今私が(というより刻一刻と体感時間が加速していっている人類が)感じている時間は現実の物理法則と少し違った流れ方をしているわけです。

人間は時計という客観的外部ツールを使って主観的な(相対的な)時間の流れと客観的な(絶対的な)時間の流れを同時に感じることができる現状唯一の存在なので、相対加速度のギャップはちょくちょく補正されて適正化されていきます。

 しかし何にせよ、体感で変わる時間の流れの早さというものは人間の感じうる物理法則の中でもかなり特殊な位置を占めているようで面白いものですわ。

【The recent Game】
・大江戸Black smith KIRI(Photo No.1)
(This is the game that I was fallen love at first sight. NIPPONICHI Software’s character designs of Japanese Kunouchi were extraordinary my favorite! Especially her unmotivated aspect(表情) is fantastic!

【最近読んだ本】
・ダンス・ダンス・ダンス 下
(ユミヨシさんと無事エンド。最後の一人のBoneは誰なんだろうか?相変わらずユキの大人っぽさはいいっすね。伏線のような言葉がいくつも出てきましたけど、それが意味のあるものだったのか、或いは非常にリアルな心理描写であり特に意味のない記号のような言葉だったのかもしれませんね。「かっこう」「なんだっていうのよ?」

【The recent BGM】
・FREELY TOMORROW
(Recently, I collect up old my playlist musics, and I rediscovered this, ‘’FREELY TOMORROW’’. That’s bring back good memories!

【最近のアニメ】
・寄生獣
(主人公覚醒。かっこいいな。

・サイコパス
(面白くなってきたな。ヒロシは最終的にどういう立ち位置になるんすかね。

・クロスアンジュ
(水着回。さくさく話進んでいいっすね。

【最近のパズドラ】
・ソニアスキルマ ハイパー!(Photo No.2)
(来週からドラゴンフルーツのスキルが新規一転するらしんで死ぬほど頑張って最後の1LEVELを上げました。石何個使ったんだろうな。今週はスキル上げとモンスターの育成で意味分かんないくらい石使っちゃったんで暫くは節約していきたいっすね。でも光孔明PTの育成もしなきゃいかんのでまだ少し無駄遣いすることになりそうです。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2014年11月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30