mixiユーザー(id:3210641)

2014年01月27日09:59

21 view

【バレエ】なぜできない?

一流楽団公演の、客席の張り詰めた雰囲気は、
あれはあれで息が詰まりそうになるけれど、
(二流以下はクラシックでもけっこうユルい)
初めてバレエ公演を観た時は、
客席のあまりのフリーダムさに、
思わず失笑してしまった。

バレエは踊りと音楽の総合芸術! と言いつつ、
前奏が始まっても、ざわざわざわ...。
な〜にが「生オケ最高!」だ。(笑)


先日、某国内バレエ団の公演チケットを取ったところ、
「そこの前回の公演、観客が劣悪だったらしいよ」
とお師匠さま、おもわずムンクの叫び顔のワタシ。

さっそく、オフィシャル・サイトのメルアドに、
「要望」を送信。

以前、お師匠さまからうかがった、
主役級の人たちが注意をアナウンスするという「ヅカ方式」と、
芸監などのプレトークにヒントを得て、
客電が落ちたら、手の空いているダンサーに、
舞台衣装姿で幕前に登場してもらい、
優しく注意を喚起してもらってはどうだろう、
という提案をしてみた。DQNな連中は、
アナウンスなど聞いちゃいませんからね。

手間もカネもかからない、だけど聞かせたい相手には、
しっかり意図を伝えられる、良いアイディアでしょう?(笑)

ところが。

観客のマナーが悪いということは、
会場アンケートなどを通して多数耳にしており、
対策を検討いている、と前置きしつつ、

「残念ながら当バレエ団には対応できるダンサーがおらず、
実際には難しいかと存じます。」

...あほか。

「注意したい事を、注意したい相手に、高い確率で伝える」
ための方策なわけで、別にダンサーに限る必要はなく、
掃いて捨てるほどいるダンサーが足りないというのなら、
スタッフでもボランティアでも、誰でもいいのだ。
暗くなったところにスポットライトが当てられ、
誰かがそこに姿を見せれば、大抵の人はそこに注目する。

注意してもダメな人はダメかもしれないけれど、
いまのところ注意した相手は、みな素直に従ってくれる。
(威嚇してないから!(笑))

国内バレエ団の多くは、お教室の延長ないし集合体、
そこで観覧マナーも教えれば良いと思うのだが、
さらに遡れば、家庭の「躾」に行き着くのだろう。


「朝日」が静かなところをみると、悪いのは小舟の方かな?
(亡くなった船長には、衝突の前科があるという)
5 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2014年01月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031