スタンダード・ジャズ・ソングとして歌い継がれている美しい曲はたくさんあります。
ふとしたときに口ずさんでいる曲、何気ないときに思い浮かぶ曲、街を歩いているときに 耳に入ってくる曲、映画の背景に使われていて、「あっ、この曲は聞いたことがある!」 と思える曲、心にじんと染み込んでくる曲、心浮き立つ曲、名曲の数々。
これらスタンダード・ジャズ・ソングを取り上げて、その曲にまつわるあれやこれや、 名唱や名演、意識することが少なかった、あるいは忘れてしまっていた作曲者や作詞者、 詩の意味合いやその歴史的背景、その他もろもろについて語りあいましょう。
スタンダードと言われる曲はジャズという音楽文化があってこそ聞き継がれてきた、 ジャズと二人三脚のようにして多くのアーティストに受け継がれてきた曲なのです。
それぞれの曲の背景は
ティンパンアレイでスタンダードな売れ行きがある(あった)楽曲
ミュージカルや音楽映画、映画音楽の数々で使われた曲
ロックの時代以降のロック・ポップスのヒット曲
ジャズミュージシャンが書いたオリジナル曲で多くのミュージシャンが取り上げた曲
などが挙げられるでしょう。
みなさんがお持ちの薀蓄をお聞かせ下さい。
また、新しい薀蓄を吸収させてください。
薀蓄というほどのものは…とおっしゃる方には
いままで何気なく聞き流してきたスタンダード曲、歌手の声を音の一つとしてしか聴いてこなかった歌唱、この曲の歌詞をなんとか探し出して、歌詞を見ていただいて、さらに和訳があればそれも掘り起こして、こういう歌の内容だったのかっ!と改めてご理解いただく一助になれば、という狙いもあります。
また、スタンダード曲にまつわるあれやこれやも掘り起こして、その曲が書かれた時代背景まで掘り起こせればという狙いもあります。
継続してウォッチいただけたら自然とジャズの知識が深まってしまったっ!ということになればという狙いもあります。
*********************************************
トピックの乱立を抑えたいので、ライブやイヴェントの案内は
こちらにまとめるようにおねがいします。
【ライブ・イヴェント・コンサート情報】
http://
*********************************************
お気軽にお話いただけるようなトピックを用意しています。
【はじめましてはこちらに】
http://
【雑談はこちらに】
http://
スタンダード・ジャズ・ソングについてあれやこれやを調べるのに役に立ちそうな資料についてのトピックスを設けています。
【資料あれこれ】
http://
参加者ご自身が歌われたり演奏されたスタンダード曲を Youtube 等の動画に上げていただいて、ここでご紹介いただこうというトピックです。
自薦他薦を問いません。
【わたしが歌った・演ったスタンダード──自慢!】
http://
*********************************************
田中先生の素晴らしいエッセイ ”アメリカン・ポピュラー・ミュージック”
(1)"ロマンティックじゃない?”
http://
(2)“スター・ダスト”
http://
(3)“ハワイ・コールズ”
http://
(4)“昨夜見し夢”
http://
(5)“パリの4月”
http://
(6)“エキゾティカ”
http://
(7)“ローラとステラ”
http://
(8)“四月の思い
http://
(9)“夜のしじまに”
http://
(10) あっぱれ!アカデミー映画主題歌
http://
*********************************************
曲名や歌詞の内容のテーマ毎にスタンダード・ソングを掘り起こすトピック
愛しちゃったのよ!
http://
愛しちゃったのよ! その2
http://
愛しちゃったのよ! その3
http://
愛しちゃったのよ! その4
https:/
わたしバカよね?
http://
わたしバカよね? その2
http://
わたしバカよね? その3
http://
星に願いを
https:/
月見る月は多けれど
https:/
太陽がいっぱい
https:/
花の下にて春死なむ
https:/
巷に雨の降るごとく
https:/
春すぎて夏来にけらし
https:/
秋の日のヴィオロンのためいきの
https:/
冬来りなば春遠からじ
https:/
飲んで、食べて、お腹いっぱい
https:/
【幸せ (happy) にちなむソングブック】
https:/
*********************************************
現代の歌姫たちのアルバムからスタンダード・ジャズ・ソングを掘り起こすトピック
【アレクシス・コール】
http://
【アンジェラ・ヘイゲンバック】
http://
【アン・ハンプトン・キャラウェイ】
http://
【アン・ハンプトン・キャラウェイ】その2
http://
【アン・ハンプトン・キャラウェイ】その3
https:/
【カラブリア・フォティ】
http://
【キャサリン・ラッセル】
https:/
【セシル・マクロリン・サルヴァン】
https:/
【クラウディア・アクーニャ】
http://
【シリル・エイメー】
http://
【クレア・マーティン】
http://
【ディー・アレキサンダー】
http://
【ディー・ダニエルス】
http://
【デニース・ジャナ】
http://
【デニース・ドナテリ】
http://
【ダイアン・リーヴス】
http://
【フェイ・クラッセン】
http://
【フリーダ・ペイン】
http://
【ジャッキー・ライアン】
http://
【ジャズミア・ホーン】
https:/
【ジュディ・ウェックスラー】
http://
【ジューン・クリスティ】
https:/
【カァリン・アリソン】
http://
【キティ・マーゴリス】
http://
【メアリー・ストーリングス】
https:/
【ナンシー・マラノ】
http://
【ポーラ・ウエスト】
http://
【レベッカ・パリス】
http://
【レネ・マリー】
https:/
【ロベルタ・ガンバリーニ】
http://
【シェイニー・レインボルト】
http://
【シーネ・エイ】
https:/
【ソフィー・ミルマン】
http://
【ステイシー・ケント】
http://
【ティアニー・サットン】
https:/
【ヴェロニカ・スイフト】
https:/
【気になる現代の歌姫たち】
http://
********************************************
【気になる現代のディーヴォ、魅惑の男性シンガーたち】
https:/
********************************************
【輝く女性奏者達!!!】
https:/
********************************************
ブラジル音楽とジャズ
ジャズとブラジル音楽とは古くから関係を持っていました。
現在のジャズシーンにもブラジルの作家たちの曲が多く取り入れられています。
ブラジル音楽とジャズとの関係を改めて掘り起こしてみましょう。
【ブラジル音楽とジャズ】
http://
*****************************************
ソングブック・シリーズ
*****************************************
【いろいろなソングブック・アルバム】
http://
いろいろなソングブック・アルバム『作曲家・作詞家編』
https:/
いろいろなソングブック・アルバム『歌手・演奏家編』
https:/
いろいろなソングブック・アルバム『その他』
https:/
【作曲家編】
アレック・ワイルダー ソングブック
https:/
アンソニー・ニューリー ソングブック
https:/
アントニオ・カルロス・ジョビン ソングブック
http://
アーサー・シュワルツ ソングブック
https:/
バート・バカラック ソングブック
https:/
バートン・レイン ソングブック
https:/
コール・ポーター ソングブック
http://
サイ・コールマン ソングブック
http://
デューク・エリントン ソングブック
http://
フランク・レッサー ソングブック
http://
ジョージ・ガーシュイン ソングブック
http://
ハリー・ウォーレン ソングブック
http://
ハロルド・アーレン ソングブック
http://
ハロルド・アーレン ソングブック その2
https:/
ヘンリー・マンシーニ ソングブック
http://
ホレス・シルヴァー ソングブック
http://
アーヴィング・バーリン ソングブック
http://
ジェローム・カーン ソングブック
http://
ジミー・マクヒュー ソングブック
http://
ジミー・ヴァンヒューゼン ソングブック
http://
ジョニー・マンデル ソングブック
http://
ジョニ・ミッチェル ソングブック
http://
クルト・ヴァイル ソングブック
http://
マット・デニス ソングブック
http://
ミシェル・ルグラン ソングブック
http://
ナット・アダレイ ソングブック
http://
リチャード・ロジャース ソングブック
http://
ラッセル・ガルシア ソングブック
http://
セロニアス・モンク ソングブック
http://
ヴァーノン・デューク ソングブック
https:/
ヴィンセント・ユーマンス ソングブック
https:/
【作詞家編】
ジョニー・バーク ソングブック
https:/
ジョニー・マーサー ソングブック
http://
オスカー・ブラウン・ジュニア ソングブック
http://
【歌手編】
アビー・リンカーン・ソングブック
http://
ビリー・ホリデイ ソングブック
http://
ブロッサム・ディアリー ソングブック
https:/
カーメン・マクレイ ソングブック
http://
カーペンターズ ソングブック
https:/
ドリス・デイ ソングブック
http://
アーサー・キット ソングブック
https:/
エラ・フィッツジェラルド ソングブック
http://
フランク・シナトラ・ソングブック
http://
ナット・キング・コール ソングブック
http://
ペギー・リー ソングブック
https:/
レイ・チャールス ソングブック
http://
ローズマリー・クルーニー ソングブック
http://
サラ・ヴォーン ソングブック
http://
シャーリー・ホーン ソングブック
http://
スティング ソングブック
https:/
スティーヴィー・ワンダー ソングブック
http://
【演奏家編】
ベニー・カーター ソングブック
https:/
ビル・エヴァンス ソングブック
https:/
チャーリー・パーカー ソングブック
https:/
チャールス・ミンガス ソングブック
http://
チェット・ベイカー ソングブック
http://
クリフォード・ブラウン ソングブック
http://
マイルス・デイヴィス ソングブック
https:/
タッド・ダメロン ソングブック
https:/
ジョン・コルトレーン ソングブック
http://
ペッパー・アダムス ソングブック
http://
【その他】
クリスマス・ソング ソングブック
https:/
クリスマス・ソング ソングブック その2
https:/
クリスマス・ソング ソングブック その3
https:/
クリスマス・ソング ソングブック その 4
https:/
ハワイアンミュージック・ソングブック
https:/
エキゾチック・サウンド ソングブック
https:/
*****************************************
アワード、(賞)
https:/
*****************************************
小説の中の音楽
http://
****************************************
一年365日、いろんなミュージシャンたちが生まれたり亡くなったり、あるいは何かの記念日だったりします。
今日は何の日?
http://
今日は何の日? その2
http://
******************************************
ジャズスタンダード・イン・ヨーロッパ
フランス、イタリア、イギリス、スエーデン、ドイツいずれもアメリカから受けた影響の結果が微妙に国ごとに異なるJAZZ文化を形成しています。
【スペインの天才少女達】
http://
ポルトガルの歌姫【マリア・アナドン】
http://
スペインの歌姫【カルメ・カネラ】
http://
【スペインの奇跡、再び!】
http://
******************************************
曲名のアルファベット毎にスタンダード・ソングを紹介するトピック
Standard 【A to Z】
A http://
B http://
C http://
D http://
E http://
F http://
G http://
H http://
I http://
*****************************************
外部のすばらしいコミュニティへのリンクです。
*****************************************
Salena Jonesサリナ・ジョーンズ
http://
サウス・アメリカン・ジャズ
http://
メンバーの参加コミュニティ
困ったときには