mixiユーザー(id:6327611)

2024年04月11日02:40

52 view

1980年代に世界を席巻した香港カンフー映画の面白さと、現在の香港映画状況が見事に描かれていました。ウェイ・ジェンツー監督「カンフースタントマン 龍虎武師」(2021)。

僕はブルース・リーの「燃えよドラゴン」が大ヒットしたとき、カンフー・アクションには冷淡でした。しかし息子が遊び友達に刺激されて“見たい”と言い始めたジャッキー・チェン作品は、結構楽しく見ました。コミカルなアクションに呆気にとられたわけです。そして「サンダーアーム 龍兄虎弟」ではジャッキーが大怪我を負ったことも知っています。

とはいえ、香港映画のスタントについては真面目に考えたことがありませんでした。「プロジェクトA」だったか、ジャッキーが自転車に乗って路地を走り回ったり、追手を自転車で蹴飛ばしたり(これ、嘘だと思うなら見てごらん)、腹を抱えて笑ったものの真面目に考えたことはありません。そしてCGIアクションが全盛となり香港映画を忘れてしまいました。

とはいえ、ジャッキー、サモ・ハン、ユン・ピョウらの幼い頃からを説き起こしたドキュメンタリーには覚えがあります。今回「カンフー・スタントマン」を見る気になったのは、そのあたりを復習するという感覚でした。案の定、当然のように現在のジャッキー・チェンは出てこず、アーカイブ映像での出演のみ。

一方、サモ・ハン・キンポーは中心となって色々語ります。なにしろ僕は、ゴールデン・ハーベストやショウ・ブラザーズという会社が潰れてしまったことも知りませんでした。池島監督に香港から映画制作のオファーがあったことを耳にしても、この映画に描かれたような香港映画状況だとは思いもしなかったわけです。

そういえば1999年の香港返還が近づいたとき、来日したフルーツ・チャン監督が必死になって返還反対を訴えていました。しかしそれに手を貸すことは出来ませんでした。そして香港の“民主化運動”は弾圧され、カンフー映画も輸入されなくなっていったわけです。しかしサモ・ハンらは、まだ香港で映画作りを続けています。

やはりブルース・リーのカンフー・アクションが起爆剤でした。1973年末に正月映画として公開した「燃えよドラゴン」は、大ヒットして1974年の映画興行収入一位となります。それを祝った上映会で淀川長治さんが、“ブルース・リー、あの肉体、若い女性がワーキャーと見に行った。イヤらしいわネェ”と祝辞(?)を述べたのです。

そしてジャッキー・チェンたちのコミカルなカンフー・アクションには、息子ともども楽しみました。ようこんな危険なスタントをするわ、と思いつつ大したことだと思っていなかったわけです。しかし実際は今回語られるように、死んだスタントマンが何人もいた。それでも貧困生活から抜け出そうと、みなさん必死だったようです。

つまり一間のアパートに親子8人が暮らし、共働きだから年上の子供が幼い弟妹の面倒を見る。そんな生活から抜け出すには、体を張ったスタントが手っ取り早かったのだそうです。そして実際、体を張ったスタントで稼ぎ始めたら、簡単に乗用車が手に入ったらしい。←でも土を掘り返しただけがクッションの所へビルから飛び降りるんですよ!

たとえば「ファイナル・プロジェクト」(だと思います)では、7〜8人が爆発と同時にビルから飛び降ります。段ボールなどを敷いてあるとは言え、落ちた衝撃と隣同士の肉体が衝突して、多くの人間がケガをしたそうです。それでも彼らはスタントを続けたらしい。そして得たサラリーは、酒と賭け事に消えたと言います。

なにしろゴールデン・ハーベストなどでは、スタジオが常に稼働するほど映画をたくさん作っていたし、それらがすべて世界各国に売れていたわけです。しかし香港が返還され、政治経済のシステムが変わったため、香港映画は下火となります。なにしろ中国本土には、もっと大勢の人間がいてスタントマンの志願者が圧倒的に多い。

かくて香港映画は絶滅危惧種となってしまったわけです。この「カンフー・スタントマン」は、一時代を担った香港映画に対する鎮魂歌というニュアンスが強い。サモ・ハン・キンポーらは、“香港で映画を作り続ける”と発言しています。実際「おじいちゃんはデブゴン」も楽しめた。←寂しさもあるけどね。

そんな20世紀後半の時代の1ページを、きちんと記憶しておくという、このドキュメンタリーには痛烈な意味があります。たかが映画、されど映画。ハロルド・ロイドやバスター・キートンが無声映画時代に撮影していた精神を継承し、20世紀後半に我々を楽しませたカンフー・アクションを、きちんと記憶しなおそうではありませんか。

写真2が、集団でビルから飛び降りたスタントシーン。写真3は、中国本土でのマスゲーム。圧倒的に人数が多いから壮観でした。
2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年04月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930