mixiユーザー(id:21651068)

2023年01月29日23:06

29 view

オペラ座とデュシャンと

アーティソン美術館、会期末の駆け込みです。

パリ・オペラ座
響き合う芸術の殿堂

展示品が多く
説明の文字情報が多く
さらに全く素人の分野だったので(何代目かのシャガールの天井画とバレエリュスくらいしか知りません…あーもったいない)
ふむふむ◯◯の舞台装置ね、衣装ね、とすっ飛ばしました。
撮影可と不可が入り交じっていたのも分かりにくかったし。

お目当てはこちらです。

特集コーナー展示
Art in Box〜マルセル・デュシャンの《トランクの箱》とその後
フォト



『マルセル・デュシャンとは何か』(平芳幸浩・河出書房新社)を再読してから気になっていた展示です。

近年石橋財団がデュシャンの箱作品を収集したことを契機に「箱の中の芸術」に焦点を当て、デュシャンとそれ以後の展開を示そうとするものです。(展覧会資料冊子より)

そう、こんなに立派なオールカラー28ページの資料まで配布して!
フォト



採り上げられた作家は
・マルセル・デュシャン
・ジョセフ・コーネル
・瀧口修造
・岡崎和郎
・山口勝弘
・塩見允枝子
・松沢宥

そう、コーネルを逃すことはできません。
今回のコーネルはアーティソン収蔵品だけでなく個人蔵の箱とミクストメディアが7点、コラージュが4点。
オペラ座展関連でしょう、《ロマンティックバレエへのオマージュ》という小さな箱がそれはそれは綺麗でした。
コーネルはバレリーナが好きで《タリオーニの宝石箱》という有名作品もありますからね。

もちろんデュシャンのグリーンボックス、ホワイトボックス、トランクの写真もばっちり撮ってきました。
フォト



2月5日まで。
https://www.artizon.museum/exhibition/detail/544
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する