mixiユーザー(id:6573085)

2021年08月30日21:45

89 view

野菜の浅漬け

フォト


野菜の浅漬け
 
 
 
私がFruit酒やSugar酒を造るきっかけに成ったFace book知人の方は、漬物を漬ける酒粕が高価なので自家製ドブロクで酒粕を造られています。
 
 
 『 漬物かぁ〜 』
 
 
Fruit酒やSugar酒は、オリは出ますが、酒粕は出来ません。
 
  
 『 酒粕かぁ〜、酒粕、つまり酵母の働きだよなぁ〜? 』
 
 『 待てよ、ドライイーストも酵母だぞ !!! 』
 
 
との思い付きから、ドライイーストを使って、野菜の浅漬けを作ってみました。
 
まずパン作成同様に砂糖・ドライイースト・水で一時発酵させ、そこに発酵途中のSugar酒を混ぜた酵母液を作りました。
 
二重に重ねたビニール袋に刻んだ野菜入れ、作った酵母駅を混ぜます。
 
さらに、塩・黒胡椒・バジル・ニンニク・鷹の爪を加えました。
 
冷蔵庫に寝かせて、1日後から美味しいですが、2日後は更に美味しく成ります。
 
これまで食べた浅漬けの中で、一番の美味しさです。
 
塩や酢だけの場合と違いドライイースト利用だと、酵母の働きで野菜の旨味が増します。
 
ドライイーストを使った浅漬け、とても簡単でとても美味しいので、是非一度試してみて下さい。
 
 
 


2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する