mixiユーザー(id:26156846)

2016年04月19日16:47

219 view

離婚

『◎夫婦の名前が同じであれば家族の一体感が保てるかというと、
けっしてそうではありません。現実に日本でも離婚が増えていて、
結婚した三組の夫婦のうち一組が離婚しています。

離婚ですから法律婚をした人たちであり、
当然のことながらその人たちは100%同一の姓です。
家族の崩壊というのは、
姓とはまったく区別の次元でおきる問題だといえます。

◎「産経新聞」が高校生を対象として調査では、
圧倒的に親は同じ姓であってほしい、
夫婦別姓反対のいう結果が現状では出ています。

しかしそれは、姓が違う家族がいると
外から差別的に見られるという現状の中での話であって、
そもそもお父さんとお母さんが違う姓であれば、
子供はどちらの姓を名乗っても珍しくないようになれば、
そうした意識はなくなっていくのではないかと私は思います。』

いろんな議論が吹っかけられる。
個人の尊厳を回復するために、皆さんにも知っておいていただきたい。
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する