mixiユーザー(id:21651068)

2015年10月26日06:47

389 view

10月25日 シアタードラマシティ

このミュージカル、好きだと思いました。
なぜかしら。
音楽がABBAでロックで変拍子だったからかしら。

フォト



チェス・ザ・ミュージカル
@シアタードラマシティ


大千秋楽を観てきました。

2012年と2013年にコンサート版で上演されてきた作品です。
ミュージカル版としては日本初公演とか。
万里生くんが初参加されましたので、初見。

テーマがチェスなので、お客さまも
白黒チェックのお洋服のかた多し。



舞台装置も白黒チェック。
中央に白黒の階段。
開演までステージ上から、赤いユーラシア大陸の地図にソ連の赤旗
青いアメリカ地図にブルーの星条旗が垂れていて
上に大きく白抜きに■のモザイクで"CHESS"の文字。

オーケストラはステージの上。
下手奥に白黒チェックの壁に囲まれて。
常に指揮棒が見えていました。


衣装も美しかった。
最初から最後までほぼ出ずっぱりのダンサー「チェスの精」。
燕尾服をイメージさせるひらひらとした上衣にシルクハット、どれも白黒ストライプやシルバーできらっきら。
これは試合会場がイタリアのメラノからバンコックに移ると
黄金の爪を着けたりゴールドっぽく変わります。

チェスの歴史を語る群舞のアンサンブルなんて、
チェスの駒をかたどった立体的な「着ぐるみ」なんですが
それがヨージヤマモトかコム・デ・ギャルソンみたいなの。
ファッションショーを見ているよう。

出演者の衣装もモノトーンで
全体的にスタイリッシュという言葉がぴったりでした。

小道具として出てくるチェス盤のクリスタルガラスバージョンなんて
インテリアとしてもいけそうです。


ストーリーは米ソ冷戦時代が舞台。
ワールド・チェス・チャンピオンシップの決勝戦のドラマで
陰謀あり、ラブストーリーもあるのですが
詳しくはオフィシャルサイトにお任せします。
結局だれひとり幸せにならない結末なのですが
終わって残るものが嫌じゃない。不思議です。


まあシロウトの意見としましては出演者が全員歌激ウマで
集中して観劇できたことが何より!
アッキーの《Pity The Child》とか
《Someone Else's Story》とか、音源無いんでしょうか。
2幕冒頭の《The Golden Bangkok》は英語で歌われましたが
歌詞が配られていたこともあって全くストレスフル。
かっこよかったな。



千秋楽のカーテンコール。

これ、そのうちネットに挙がるのでしょうね。
ちらりとご紹介。

2度目のカーテンコールでメインキャストが一人一人ご挨拶されました。

万里生くん、ついに昨日チェスセットを買ってしまったそうです。「暫くはひとりアービター」。
(コンサート版には参加せず今回からの)初参加で何仕切ってるんだと言われそうですが、と話し始めたとき
とうこさんがさりげなく衣装の襟を直してあげていました。

中川晃教さん。
ずっとやってきて(万里生くん以外はオーケストラまで全てコンサート版から一緒!)それでも発見がある。

石井一孝さん。
5日前くらいからもう泣きそうになっていてとうこさんにまだ早い、と言われました。もう泣いていい?
誰の胸を借りたい?と訊かれていいよどむ。
色々問題のある役ですから…

亜蘭けいさん。
2011年の12月からコンサート版の稽古がスタートして足かけ4年でここまできた。
とこれまでを振り返りつつ。
「感謝を込めてもう一曲」
という言葉に客席から歓声が挙がります。

《Nobody's Side》
いったん全員がステージからハケ、一人ずつソロで1節ずつ歌いながら登場しました。
(これも最初は万里生くん)
アンサンブルの方たちも全員が少しずつソロで歌われて、
カンパニーの雰囲気が本当によく伝わりました。

カーテンコールは何回あったんでしょう?
「僕たちは家族だね」という発言があり、
とうこさんからアッキーへ肩をポンポンと叩き、それがウエーブのように下手のアンサンブルへ伝わって行きます。
ところがカズさんは上手へ「肩叩き」をせず、隣の万里生くんが「ポンポンして〜」と必死のジェスチャー。
ようやく気付いたカズさんから上手へ「肩ポンポンウエーブ」。

かと思えば「家族をテーマに踊って」
と上手端にいたチェスマン大野さんに無茶ぶり。
きれいに側転からひねってロンダード。きまりました。


フォト



【スタッフ】
作曲・・ベニー&ビョルン from ABBA
作詞・・ティム・ライス
演出・・荻田浩一
音楽監督・・島健
指揮・・上垣聡

衣装・・十川ヒロコ

【キャスト】
フローレンス・・・・亜蘭けい
アナトリー・・・・ 石井一孝
フレディ・・・・ 中川晃教
アービター・・・・田代万里生
スヴェトラーナ・・・AKANE LIV
ウォルター・・・・ 戸井勝海
モルコフ・・・・・ひのあらた
チェスマン・・・・ 大野幸人
アンサンブル
天野朋子 池谷京子 角川裕明 高原紳輔
田村雄一 遠山裕介 横関咲栄

3 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する