mixiユーザー(id:19061305)

2020年02月14日06:33

165 view

三浦半島旅行(1日目-2/2)

月曜日(10日)、横須賀のカフェでお茶した後、江ノ島まで走り、この日の宿である「ホテル彩夏」に16時過ぎ位にチェックインしました。ここは昨年4月に2人で泊まったことがあり、安くて綺麗なので奥さんが気に入って予約しました。
http://hotelsaika.com/

↓ベットです。シックな作りで悪くないです。うちはあまり宿にはお金を掛けない主義なので、寝れれば良い感じの宿が多いですね。ここも朝食はパンが出る程度の素泊まり中心の宿です。スマイル
フォト


早めにチェックインしたので僕と弟君はホテルでのんびりしてましたが、奥さんは散歩に出てお土産を買ってきました。

この日のディナーは「野菜フレンチ SUZU」に予約してありました。宿からは歩いて行ける距離ですが、弟君は歩くのが遅いので、江ノ電の江ノ島駅まで歩き、そこから一駅乗った腰越で降りて18時にお店に着きました。
https://restaurantsuzu.wixsite.com/suzu

↓江ノ電の江ノ島駅です。僕は江ノ電に乗ったのはもう10年以上前ですね。(^^) 
フォト


↓店内です。お店のすぐ横を江ノ電が走ってますが、音は気にならないです。逆に席のすぐ横を電車が走るのは面白いですね。店内はそんなに大きくはなく、20人も入れない小さめなお店です。シェフとパティシエの奥さんが2人でやっているようです。
フォト


↓この日は奥さんがフルコース(5000円)を予約してあったので、メインを選んだだけで料理は出てきました。僕は折角なので「鎌倉ビール月」を飲みました。かなり味が濃いので量より味わうビールですね。
フォト


↓パンです。2種類出てきましたが、硬めで味わい深いです。バターのカットが面白いですね。
フォト


↓前菜の「40種類の湘南野菜」です。40種類と聞いてどんな料理かと思いましたが、こうきましたね。(^_^)芋系が特に美味でした。
フォト


↓冷前菜です。菊、ガランティーヌ、リンゴです。
フォト


↓温前菜です。コールラビ、帆立、ガランカーです。
フォト


↓スープです。カリフラワー、マッシュルーム、馬告です。
フォト


↓魚料理です。キャベツ、サワラ、ベーコンです。
フォト


↓肉料理です。むつみ豚の肩ロースのローストです。
フォト


↓ワインです。折角なので赤ワインをボトルで飲みました。ミディアムボディーですが、味はまずまずでした。
フォト


↓奥さんが他ベたデザートのアイスのいちごパウダー掛けです。
フォト


↓デザートのチョコケーキです。午前中にいちごをたらふく食べたので、さすがに僕はいちご系は止めました。ウッシッシ
フォト


↓オレンジの皮を使ったクリームブリュレです。
フォト


↓ドリンクのコーヒーと紅茶です。
フォト

フォト


ここは料理の種類も見た目も味も満足できるお店です。ワインのハーフボトルもあればなお良いですね。(^_^)

帰りも江ノ電に乗って帰りましたが、ワインのせいであまり覚えていないです。(^_^;)

では。
3 12

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年02月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829

最近の日記