mixiユーザー(id:18497350)

2016年10月17日00:35

396 view

蓮田定例運転会に参加

きのうの日曜日、RBK秋の定例運転会に参加させて頂いたむふっ
今回の運転会は天気に恵まれて、左の写真に写り込んでいるように乗車を希望される方たちが列をなして大盛況グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)という中で行われた手(チョキ)
その写真の様に築堤を行くC58から汽笛を鳴らすと、列に並んだ方たちが手を振ってくれて.....平和な日々が送れている事に思わず感謝したくなったむふっ
今回の運行でも我が息子C58277は絶好調で、井沼峠を超える力強さがいつもよりたくましく感じたのは気のせいだろうか指でOK

右の写真は僚機9600たちとの休憩時間を切り取った画で、午前の運行終了後にブロワーを掛けながら煙室扉を開けて煙管掃除を行いそしてブロワーを停止、その後残圧でインジェクターによりボイラーを満水にしてマングローブ炭で保火、車輪止めを行い焚口戸を半開にして機関士は食事を摂るといういつもの光景で、午後の運行は保火したマングローブ炭に石炭をくべて維持していた圧を利用してブロワーを掛ける事によりすぐに発車となった指でOKグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

今回はクラブハウス前のSカーブ辺りで脱線するという事故が続発し、保線に充って下さった諸兄には頭が下がる思いだったレンチ
そんな中C58277は午後も絶好調ではあったのだが、前述の脱線渋滞で圧の管理がプアになり「梨の里駅」で乗客を待たせてアタフタと圧を上げるというマヌケ機関士も演じてしまったのだが、それもまた良い経験になるあせあせ

今回は写真を撮る事ができなかったのでクラブ員のM井君にお願いしたのだが、メディアの中に画像がストアされていなかった事が帰宅後に判明げっそり
たくさんの子供たちを載せて運行する画も載せたかったのだが今回は雰囲気だけで......あせあせ

ジュースを造れるくらいたくさんのカボスをお土産に.....秋の楽しい運転会を締めくくったJetcityなのであった目がハート
5 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年10月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031