mixiユーザー(id:614168)

日記一覧

ドヴォルザーク全集
2009年11月12日23:57

ドヴォルザーク全集をもらった。CD40枚組だ。一日1枚聴いても一ヶ月半かかる。CDじゃなくてHDDに落としてあるから、適当に飛ばしながら聴いている。交響曲やスラブ舞曲集もよいけど、スターバトマーテルやレクイエムなどの合唱曲も、じっくり聴くと

続きを読む

天皇の記念硬貨がでる
2009年11月10日23:30

11月12日(木)に記念硬貨がでる。天皇在位20年記念の500円玉だ。昨日、うちの店にも届いた。今度のはどんなデザインかなあ。なんだかヘンな硬貨だった。片面が菊の紋章。その裏が菊の花だ。「天皇在位20年」と書いてなければ、菊人形祭りの記念硬

続きを読む

11月7日(土)に南アルプス深南部へ行った。以下はその記録だ。前夜、浜名湖SAで午前0時を過ぎるのを待つ。高速代を1000円にするため。それで戸中林道のゲートに着いたのは午前2時だった。寝酒のビールを飲む。酔いが醒めないうちに朝になった。午

続きを読む

円空さんを見に行く
2009年11月08日23:03

守山区の竜泉寺へ行った。解説すると、名古屋の旧市街からウシトラの方角にある重要で由緒正しいお寺だ。ここには500体以上の円空仏がある。でも開館日は日曜日だけだ。だから近くにあるお寺なのに、円空さんを見学する機会がなかった。入り口には誰もいない

続きを読む

南アルプス深南部を登ってきた。さっき帰宅した。登山記録は、しっかり書けば貴重な記録になるような気がする。だから明日書く。家に帰るのが遅くなったのは、帰り道に通った浜松で遊んでいたから。ショッピングセンターのサンストリート浜北へ行った。ここは

続きを読む

二万五千分の一地図
2009年11月05日22:19

明日の夜から、また山登りに行く。こんどは登山道のないところを登る。地図が絶対に必要だ。国土地理院発行の二万五千分の一地図だ。近所の本屋へ買いに行った。だけど該当のエリアの地図が売り切れだった。しょうがないから栄のジュンク堂へ行った。さすが大

続きを読む

平和な一日
2009年11月03日23:54

今日はお休みだった。CDを聴いてボーッとしていた。夜は焼き肉を食べにいった。平和な一日だなあ。こういう日が毎日続くといいんだけど。

続きを読む

生け花をした
2009年11月01日23:17

ひさしぶりに華道のお稽古があった。先生の家に集まり、お花を生けた。やっぱり生け花は楽しいなぁわーい(嬉しい顔)お花を生けたあとの、お茶とお菓子も楽しいハート

続きを読む

最後のデカ盛り!
2009年10月31日23:00

またデカ盛りへ行ってきた。今回は「カフェテラス・ダッカ」。東区代官町にある。町の中心に近い、ちょっと高級な住宅街だ。おしゃれな外観で、入り口にはマネキン人形が座っている。こんな喫茶店が本当にデカ盛りなのだろうか。昼食時なので満員だ。「Cラン

続きを読む

毎日仕事をしていると通達の回覧がまわってくる。バサリと机に紙の束が置かれる。ほとんどはどうでもいいような内容だ。適当にハンコを押す。今日の通達は50ページぐらいの小冊子が付いてきた。なんだこれは。警察庁が作った「振り込め詐欺の防止について」

続きを読む

きのう「モーニング博覧会」へ行った。愛知県一宮市で開かれた、モーニングサービスのイベントだ。モーニングサービスというのは、愛知県の喫茶店で行われている。午前中に喫茶店でコーヒーなどを注文すると、ゆで卵やトーストなどがサービスでつく。わたしも

続きを読む

岐阜県のデカ盛り
2009年10月25日21:17

またデカ盛りのお話しだ。ほかに話題がないのか!あせあせ谷汲温泉で日帰り入浴をした。気分も身体もスッキリ。本巣市から山を越えて山県市へ行く。岐阜市の北にある街だ。ここにはデカ盛りで全国的に有名な「みのや食堂」がある。国道からちょっと入ったとこ

続きを読む

岐阜県のミイラ
2009年10月24日23:29

また即身仏のお話しだ。ほかに話題がないのか!あせあせ岐阜県本巣市谷汲の横蔵寺へ見に行った。東海地方唯一の即身仏だ。10年以上前に行ったことがあるが、もう一度見たくなったのだ。まずは近くの谷汲山をお詣りして、軽くハイキングをした。横蔵寺に近づ

続きを読む

Windows7深夜販売!
2009年10月22日23:24

今日、10月22日はWindows7の発売日だ。昨日の夜、深夜0時から発売が始まった。全国各地のパソコンショップで深夜販売やイベントが行われた。昨日の夜、大須へ行ってきた。いつもは夜の早い大須だ。この夜はパソコン屋5店が店を開けていた。粗品を配っ

続きを読む

川倉賽の河原地蔵尊
2009年10月21日21:34

東北旅行記も、書いているわたしが飽きてきた。だけど「川倉賽の河原地蔵尊」だけは書いておきたい。青森の霊場といえば「恐山」だ。たしかに恐山温泉は良い湯だった。景色もきれいだった。だけどなんといってもメジャーな観光地だ。霊的雰囲気は「川倉賽の河

続きを読む

即身仏めぐり〜完結編
2009年10月19日23:12

「本明寺」を出てからしばらく街の中心に向かって走る。鶴岡市の市街に来た。交通量も多くて、お店もいっぱいある。そんな街の真ん中に「南岳寺」がある。ガスト鶴岡店の裏だ。お寺の隣ではマンションが建設中だった。お寺の敷地は半分ぐらい墓地になっていた

続きを読む

5日(月)湯殿山から下りてきた。車を走らせて山を下る。鶴岡の街に近づいてきた。そろそろコンビニなども現れてくる。次に訪れる「本明寺」はすぐそこだ。国道から外れると田んぼと畑ばかりだ。細い道をたどっていったら「本明寺」に着いた。ここはパンフレッ

続きを読む

5日(水)この旅行で拝観した即身仏さんたちは、みんな湯殿山で修行した方たちだ。湯殿山・仙人沢というところ。月山のふもとにある。湯殿山神社のご神体も仙人沢にある。ここは秘密のご神体だ。「語るなかれ。聞くなかれ。」と言って、見ても人にしゃべっては

続きを読む

ミイラ巡礼の旅〜その2
2009年10月15日23:16

4日(日)この日は「大日坊」と「注連寺」を拝観した。月山、湯殿山のふもとにある名刹である。もちろん即身仏さんがいる。「大日坊」は国道から外れた田んぼのなかにあった。日本の正しい農村風景がひろがっている。ひなびた風情がとてもよい。日曜日のせいか

続きを読む

東北へ行った最大の目的は即身仏めぐりだった。「即身仏」というのはお坊さんのミイラのことだ。絶食したりウルシを飲んだりしたりして修行をする。身体の脂肪はおろか筋肉もそぎ落とす。死んでも腐らない身体になってから、穴の中に入る。絶命してから3年ほ

続きを読む

東北へ行ってきた
2009年10月12日23:48

10日間で東北へ行ってきた。いつもの調子で日記を書いていくと膨大な量になる。だからまずは簡単な行程だけ書いておくことにした。ちなみに写真は秋田県八郎潟にある「大潟富士」日本一標高が低い山(海抜0メートル)10月3日(土)名古屋を出発。高速で

続きを読む

青森にて
2009年10月09日07:45

昨日は台風が来た。すごい雨と風だった。車のドアが開けられないほど。いつものように「道の駅」などに泊まることはできない。なので東横イン八戸に緊急避難。そこのパソコンで日記を書いている。やっぱりビジネスホテルは快適でいいなあTVワイングラスコーヒー

続きを読む

明日から10連休
2009年10月02日18:30

明日から長期休暇だ。10連休だ。金融機関に勤めていると年に一回強制的に長期休暇を取らされる。どうしようかなあ揺れるハート山登りにも行きたいが天気も悪そうだし。観光と温泉を中心とした遠出にすることにした。先月は東北の山登りを極める旅だった。今回は、

続きを読む

立浪選手引退セレモニー
2009年09月30日22:22

中日ドラゴンズ・立浪和義の引退セレモニーがナゴヤドームであった。立浪はミスタードラゴンズだ。ミスタージャイアンツやミスタータイガースほど有名ではない。でも素晴らしい野球選手だった。プロ野球記録としては通算2塁打という地味な記録しかない。でも

続きを読む

22日(火)秋田県の北部に森吉山というところがある。マタギの聖地と呼ばれていたそうだ。いまでもふもとの村には現役のマタギが住んでいるという。そんな自然に恵まれた森吉山に一つの沢がある。桃洞沢というところ。ここは秋田県を代表する名渓だ。今回の東北

続きを読む

小滝沢と隣の沢
2009年09月26日23:38

21(月)今日の沢登りは小滝沢だ。八甲田温泉から登り高田大岳に行き着く。北八甲田のいちばん真ん中あたりにある沢だ。北八甲田というのはずいぶん広々として明るいところだ。快適な高原ドライブだ。駐車場について出発したのが午前8時。今日は半日コースだ。

続きを読む

黄瀬川・沢登り記録
2009年09月25日23:40

20日(日)南八甲田山の黄瀬川を遡行した。奥入瀬渓谷の上流にある沢だ。午前5時20分、車止めゲートをまたいで出発する。これから2時間の林道歩きだ。さすがに中部地方よりずっと寒い。長袖セーターを着ながら歩いていく。7時30分、松見の滝入り口に着く。沢に

続きを読む

とりあえず岩木山に登る
2009年09月24日22:27

5日間で東北地方を登山旅行してきた。ちょっと連載で記録を書いていくことにする。18日(金)午後8時過ぎ、名古屋郊外の某所に集合する。メンバーは3人だ。さっそく高速道路に入る。車を交替で運転して、今夜は行けるところまで走るつもり。中央道から長野

続きを読む

病気ライスを食べた
2009年09月23日23:42

東北・山登り旅行から帰ってきた。事故もなく楽しい登山だった。名古屋に帰ると腹がへってきた。そこで天白区平針のレストラン「AIUEO」へ行った。デカ盛り挑戦だ!「AIUEO」はイタリア料理店だ。最近では和食も提供するようになった。店内はおしゃれな雰囲気

続きを読む

もうすぐ5連休♪
2009年09月17日23:03

明後日から5連休だ。性懲りもなく山登りに行く。いませっせとパッキングしている。なのでしばらく音信不通になります。じゃーね〜手(パー)

続きを読む