mixiユーザー(id:32437106)

日記一覧

5/12(木)5月12日付けのツィッターで、昭和から平成の初めに使用された「カセットテープ」がトレンド入りしました。きっかけは、2人組みのロックユニット「B'z」が、2022年夏に3年ぶりに発売予定のオリジナルアルバムの特典として採用したことにあります。平

続きを読む

5月7日(土)、東京多摩地区は、予報に反して、天気の崩れはなかった。最高気温は22度、湿度は70パーセント台まで上がった。 本日、人気テレビ番組の関ジャムが発表した平成の人気ソングが、話題になった。第一位に宇多田光の「Automatic」が選ばれた。https

続きを読む

5/1(日)午前9時時点で東京の多摩地区は、雲に覆われている。気温は摂氏14度、湿度は70パーセント台まで上昇した。昼過ぎから雨が予想されている。 一昨日の4月29日を振り返ると、昼過ぎから横殴りの雨に見舞われた首都圏は、昨4月30日(土)空はからりと晴

続きを読む

4/27(水)付け 本題 旧ユーゴスラビア社会主義連邦共和国崩壊から丁度30年(前編) 目次・第1章 1992年4月27日、新ユーゴスラビアの成立後の厳しい船出・第2章 コソヴォ自治州を巡る歴史・第3章 大セルビア主義のミロシェビッチ大統領による政策 今回

続きを読む

4/23(土)本日、東京の多摩地区は、汗ばむほどの陽気だった。最高気温は27度、湿度は50パーセント台から70パーセント台で推移していた。明日以降、天気は下り坂である。 見本写真(本文の掲載写真とは異なる) 左側 東京都江東区亀戸天神の境内     

続きを読む

 4/21(木)本日東京の多摩地区は、朝から薄曇であるものの、時折陽差しが降り注いでいる。正午時点の気温は20度、湿度は60%台を記録した。気象庁によると、本日北海道南部にて、ソメイヨシノの開花が発表された。昨年より5日遅いものの、ほぼ平年並みである

続きを読む

4/17(日) 前日の4月16日(土)連続降り続いた雨が止み、朝型から昼過ぎにかけて、急激に天気が回復した。最高気温は19度、湿度は40%台となった。本日17日(日)は、薄い雲の合間から日差がさしているものの、視界はかすんでいる。午前10時時点で気温は摂氏

続きを読む

4/15(金)昨14日、東京の多摩地区は、先週末の暖かさから一転して、冷たい雨が降り続いている。午前11時時点で気温は摂氏11度、湿度は80%台となった。本日も雨が降り続き、午前11時の気温は摂氏10度、湿度は90パーセントに達した。昨13日と同じく、一日を通

続きを読む

4/8(金) 今回は、前年末に公開した天体イベントと生命誕生の後編である。第1章に遠方宇宙での新発見について、第2章では身近な化学実験について紹介する。 前編の日記 2021年12月4日付 11月19日の部分日食 夜空を横切る火球 スノーボールアースについて

続きを読む

4/3(日)今回のテーマは、紛争のさなかのフットボールである。現在ロシア軍による侵攻を受けているウクライナが、サッカー・リーグの中断を余儀なくされた。代表チームは、2022年3月末に、カタール・ワールドカップの出場権がかかった欧州予選・プレーオフを

続きを読む

4/1(金) 昨3月31日、東京の多摩地区は、朝方青空が広がっていた。昼過ぎから雲が発達したものの、最高気温は20度、湿度60%台を記録した。夜間に草木を潤す雨が降った影響で、湿度は80%台まで上昇する。4月1日の朝方、風は強いものの、雨はすっかり上がり

続きを読む

3/27(日)twitterでは、雨上がりの住宅地を撮った写真が、話題になっている。写真 掲載元 ツィッターShota(@shnimohus)2022年3月21日投稿 投稿主によると、2月某日、雪解けの京都府で撮影したという。不純物がない透明な水は、よりクリアに地上世界を写

続きを読む

3月21日(月・祝)本日、朝型から薄い雲に覆われていた。最高気温が20度を越えた先週末から一転し、日中でも冬物のコートが必要だった。東京都多摩地区の最高気温は12度、日中の湿度は30%台から40%台で推移していた。気象庁は3月20日にソメイヨシノの開花宣

続きを読む

3/17(木)国際司法裁判所(ICJ、オランダ・ハーグ)は16日、ロシアに対し、ウクライナでの軍事行動を即時停止するよう命じる仮保全措置を出した。ロシアは、ICJには管轄権がないと主張しており、従う可能性は低いとみられる。https://news.mixi.jp/view_news.

続きを読む

 3/10(木)ウクライナ侵攻により、ロシアは世界的に孤立している。プレーステーションに続き、NintendoDSなど、ゲーム機器の出荷の停止も発表された。https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6880425ロシアとウクライナの過去の歴史

続きを読む

2月24日に、ロシアはついにウクライナへ武力行使に踏み切った。今世界中では、反戦デモが起こると共に、首都キエフを中心に、町の様子を伝えている。 私は昨年8月下旬から9月上旬を中心に、独立30年を迎えたウクライナの歴史について、9世紀の始まりから、18

続きを読む

2/20(日) オリンピック大会最終17日目、カーリング・女子 決勝戦で日本代表は、イギリスに3対10で敗れたものの、大会最高成績となる銀メダルを獲得した。 選手達は、決戦を終えた後の記者会見にて、充実感を表わす一方、試合に負けた悔しさがこみ上げて

続きを読む

2/13(日)速報!北京オリンピック 女子スピードスケート・500mにて、高木美帆が銀メダルを獲得した。今大会では1500mの銀メダルに次いで、2個目となった北京冬季オリンピックは、大会折り返しを過ぎ、10日目を迎えた。昨12日(土)スキー・ジャンプ 個人ラ

続きを読む

 2/2(水)本日は朝から澄んだ青空が広がっていた。最高気温は、摂氏10度、湿度は20%台で推移していた。雨が降る気配がなく、乾燥が進む。 第1章 2月2日付新型コロナ情報 タレントの吉岡里帆が療養中の様子を綴る 新型コロナウィルスの方は、現在主流の

続きを読む

  1/29(土)本日、東京多摩地区は朝から澄んだ青空が広がっていた。最高気温は午後2時に記録した10度、湿度は30%台である。夕暮れ時、茜色に染まる空に、埼玉・秩父地方から東京の奥多摩、神奈川県の丹沢山系、箱根の山々の稜線がくっきりと浮かび上がった。

続きを読む

1月26日(水曜日)一昨日の24日(月)東京の多摩地区は、澄んだ青空が広がっていた。最高気温は11度、日中の湿度は30%台である。夕暮れ時茜色に染まった西の空には、奥多摩・秩父連山から丹沢山系、箱根の山々の稜線が、脈を打つように連なっていた。北風が

続きを読む

1/21(金) 本日、東京都多摩地域は、昨日にもまして、空は晴れ渡っている。正午時点の気温は7度、湿度は26パーセント、北風にさらされると、体感温度はさらに下がる。この1週間冬晴れが続く。 目次・第1章 身近なスズメについて・第2章 イルカとヒトが歩

続きを読む

1/8(土)東京の多摩地区は、1月6日(木)の昼過ぎから夜間にかけて降り続いた雪が溶けずに残っていた。7日の最高気温は午後3時の8度、湿度は35%である。朝方は路面の凍結により、首都圏一帯で車のスリップ事故が相次いだ。東京都の国分寺市では、午前11時過ぎ

続きを読む