mixiユーザー(id:293308)

日記一覧

いよいよドラフト
2018年10月24日21:49

 明日はおまちかね、ドラフト会議が行われます。各球団、誰を1位指名するのか楽しみですね。ここで、現状の1位指名情報を整理しときましょう。(指名公表済み)ロッテ:藤原恭大中日:根尾 昂オリックス:小園海斗巨人:根尾 昂ソフトバンク:小園海斗ヤクル

続きを読む

並びの大安売り
2018年10月20日22:34

神鉄復刻塗装同士の並び…見た目以上に高難易度なこのミッション、実際に立ち向かった者にしかわからぬだろう… 公式情報を実際は鵜呑み出来ないが、鵜呑みするしかないこの気持ちを… 「こ、公式情報だから…(震え声)」という無垢な信用を、後ろから袈裟

続きを読む

神鉄お得意の…
2018年09月26日20:12

 前回、次は山陰関連の写真をまとめますと言ってたな? あれは嘘だ(平然)  ほら、よく言うだろ? 「予定は未定」って。神鉄だって公表済のダイヤをころころ変更かけるんだから、こんなの可愛いもんじゃん? 今日はその神鉄の写真をまとめたい気分なんだ

続きを読む

 8月一度も日記書いてなかった、ご無沙汰みりんです(汗) いや、何も活動してなかった訳じゃないですよ? むしろ動き回ってたぐらいなのですが、最近なかなか睡魔に勝てなくなってきましてね…(言い訳) とりあえず、撮りためてたネタを今日はちょっく

続きを読む

沿線即席タイムスリップ
2018年07月28日00:35

メモリアル塗装が好評を博している、神戸電鉄。特に1357Fが纏っている塗装は、登場当時の姿を復元したものでもあり、より注目度が高くなっています。300系や800系が現役だったころの風景を彷彿とさせます。やはり現役時代の記憶が残っているものの方が、グッ

続きを読む

登場当時の姿
2018年07月24日16:49

早速反響を呼んでいる、1357Fメモリアル2号。やはりこの塗装が記憶に残っている人口が、1号に比べて格段に多いからでしょうね。この、前照灯周りの影のかかり方なんか、現役当時そのものですよ(マニアック)逆光の写真が続いてたので、バリ順で1枚。太陽をた

続きを読む

ウ〜ルト〜ラ〜マ〜〜ン♪ ではなくて、今日の主役は神鉄90thのメモリアル塗装第二弾を纏い、戦線へ復帰してきた1350系1357Fです。やはりこちらの塗装のほうが、思い入れの深い人多いんじゃないでしょうか? 300系や800系はもちろん、健在の1000系グループも

続きを読む

隙あらば神鉄
2018年06月14日21:47

 もはや病的なレベルですが、そんなことは気にしないw 撮りたいときに撮りたいものを撮って何が悪い!(開き直り)梅雨の中休み&粟生線の運用に就いている、しかもひょっとしたら晴れ間がのぞくかも… と一通り条件が揃ったので、仕事明けの体に平気で鞭

続きを読む

延長臨といつもの子
2018年06月10日21:22

 今日はサントリーレディスオープン2018の最終日でした。というわけで、いつもの神鉄撮影へと行ってきました。 一見全く脈絡の無い文章に見えますが、実はこのゴルフトーナメントの会場となったのが神鉄の駅が最寄となるゴルフ倶楽部で、これに伴う定期列車

続きを読む

 昨日からガッツリ雨、雨、雨… 梅雨入りも発表され、撮影欲旺盛なみりんさんにとって憂鬱な日が続きそうな悪寒…タイミングよく、梅雨入り最後の晴れ間となった4日の「リバイバル1号くん追っかけ珍道中」(謎) この日は粟生線メインの運用だったため、こ

続きを読む

 言うまでも無く、神鉄1151Fのことです。元々通学で利用していた時期もある神鉄、ここへ来て鉄分全振りすることになろうとは…wヒメジョオンの花に見送られ、武庫川を渡って終点の三田へ。「ウッディタウン中央」の幕が窮屈そうな1000系グループ。最近は下

続きを読む

裏六甲だより
2018年05月29日01:56

 一旦火の付いた神鉄熱が加熱する一方のみりんさん、今日も元気に撮影してきました(馬鹿)(左)2000系2007F 1992年10月生(中)5000系5003F 1994年3月生(右)5000系5011F 1996年6月生本線と車庫への引上線がしばらく併走し、見た目は3線となる鈴蘭台駅

続きを読む

今日のリバイバルカラー
2018年05月27日23:18

 仕事明け&疲れと寝不足で割とフラフラな体を引きずりながら、己が本能の赴くままに今日も神鉄を追っかけてきました(馬鹿)リバイバルカラー1151F今日の運用は、主に有馬口〜有馬温泉間の区間運用でした。非常に時間の計算がしやすく、狙い撃つ難易度は低

続きを読む

 かつては通学で毎日のように利用していたこともある神戸電鉄。卒業以来すっかり足が遠のいてしまい、気が付けば全編成ワンマン化されていて愕然とした時期もありましたw ツーマン運転&主要駅は発車合図が鳴動するのが当たり前の時代を知っている人間とし

続きを読む

カコッテンダー撮影記
2018年05月11日00:26

 先日先輩と新幹線を撮影しに行ったとき、以前から気にはなってたけど試せてなかった場所で撮影したら、「ほぉ、ここいいじゃ〜ん」と好感触を得たみりんさん。そのときの感触を確かなものにするべく、今日の休日をそちらへ充てることに。 その場所はという

続きを読む

 GWの最後から月曜日にかけて、みりんさん関東方面へお出かけしてました。出かける前から、月曜日は悪天候ということがわかっていたため、月曜日はさてさて何をしようか腐心の結果、天候の様子を見つつ撮影活動〜に落ち着きました。今回のターゲットはこちら

続きを読む

前回の宿題
2018年04月21日20:41

今日も北野線の運用に入っていた、旧塗装トリオの一人モボ2001形2002号。今日の本線は全列車2両連結による運転で、西院車庫内にはなんと103+301の旧塗装板車コンビの編成が寝ていました。こいつこそ日中の運用に入れて欲しかった…。 さて、今回の本題は前

続きを読む

春の嵐(電)
2018年04月16日21:14

 桜のシーズンも終わり、ちょっと落ち着きを取り戻した京都の街。久々にあの電動ボギー車たちに会いに行こう(何)北野線での運用が多い、モボ2001形2002号。施されていたラッピングが剥がされ、純正の旧塗装へと戻りました。山ノ内にて、中堅とベテランの離

続きを読む

あれから7年…
2018年03月11日23:11

 7年前の今日、ちょうど今頃私は、予備電源のわずかな明かりだけが点る、寒く暗い新青森の駅構内で、毛布にくるまってただじっとしていました。まさか久しぶりの東北旅行中に、あんなことになろうとは…。 地震発生の瞬間は、新青森へと向かう普通電車の車

続きを読む

叡山電鉄ひえい☆マダカ
2018年03月02日20:56

 早いもので…、もう3月です。鉄道各社、ダイヤ改正の時期が近付いてきました。ニューフェイスのデビューが予定されている鉄道では、本格的に試運転が始まっています。前回は能勢電の7200系を追ってきましたが、今回は叡電のひえいを拝むべく、修学院まで足

続きを読む

 さて今日は仕事休み。提督業務もE-3までは終わらせたし、どこか撮影に出かけようということで、比較的近場のホットスポット平野へ。 あくまでメインターゲットは去就が注目される1700系に定め、漁夫の利で7200系の試運転(当然ながら設定があるのかどうか

続きを読む

 新鋭6000系の増備に伴い、長年手つかずだった古参形式の置き換えがじわじわと進行している山陽電鉄。そしてまた1編成、2月いっぱいで姿を消すことになりました。3200系、3204F(3204-3205-3622)です。最初から3200系として登場した「純正」グループ最後の1

続きを読む

能勢の近況
2018年02月14日00:44

 5100系による1500系駆逐作戦以来、大きな動きのなかった能勢電鉄ですが、阪急からの新たなお古(これもうわかんねぇな…)7200系のデビューが秒読み段階に入り、再び注目が集まりつつあります。今後阪急からの移籍が活発化すれば、いよいよ"人工頭脳"の終焉

続きを読む

雨中の挨拶
2018年02月10日20:37

 折角の休み、雨を理由にふさぎ込むのはなんだかもったいない。とはいえ駅間で撮影できるような状態ではない…。さてどうしたものかと考えた末、みりんさんは平野に降り立っていました(謎) お目当ては、つい先日改造&移籍工事を終え平野入りした、能勢電

続きを読む

牙城崩れし時
2018年01月31日22:28

 山陽電鉄の主力にして最大勢力である3000系グループ。長らく本格的な置き換えの話もなく、永遠に続いていくのかとさえ思えた同形式の天下も、新鋭6000系の登場によりついに揺らぎ始めています。 山陽3000系グループにもやってきた、世代交代の波。既に3000

続きを読む

闇夜に浮かんだ光の叢雲
2018年01月21日23:32

 叢雲といっても、某駆逐艦じゃないですよ?w 今日は久々に撮影してきたおけいはんのお話。ニューモードになってからの洛楽を一度も撮影してなかったので、久しぶりに鳥羽街道へ。練習がてら、今のおけいはんを順次撮影。元々は700系として登場した現1000

続きを読む

昨年の撮り納め
2018年01月01日00:28

今回も大崎駅は遊んでましたw昨年の撮り納めは、東京メトロ日比谷線。東武との相互乗り入れを行っている同線。新形式(メトロ13000・東武70000)による置き換えが進行中で、従来形式(メトロ03・東武22000・22050)の淘汰が進んでいます。メトロ03自体はもち

続きを読む