mixiユーザー(id:293308)

2018年09月13日22:25

156 view

ネタに事欠かない神戸の鉄路

 8月一度も日記書いてなかった、ご無沙汰みりんです(汗) いや、何も活動してなかった訳じゃないですよ? むしろ動き回ってたぐらいなのですが、最近なかなか睡魔に勝てなくなってきましてね…(言い訳)

 とりあえず、撮りためてたネタを今日はちょっくらまとめます。


 夢の力を秘めし鉄路よ 真の姿を我の前に示せ…!

フォトフォト

 レリーズ!!(カメラ的な意味で)


 ついに山陽さんまで、こういう世界に手を出してしまったといいますか…w まさかCCSとコラボするなんて、夢にも思ってませんでしたね…。

フォト
車内にもしっかり、痛ラッピング&広告が施されています。思ってた以上に、山陽さん本気ですw

フォト
「わてらもおるで〜」
HMの大役を務めるケロちゃんたち、車内の天井からも「こにゃにゃちわ〜」

フォトフォト
車外からの様子。ステッカーと共に、帯も通常の赤からピンクへと変更されています。近付いてよく見ると、桜の花びら模様が白く描かれています。


フォトフォト
おもわず「ほえええええええっ!?」とこちらが叫びたくなるような、痛仕様の山陽5000系5008F。この編成は、地味に標識・尾灯が未更新の希少種だったりします。この山陽渾身のコラボ、評価に値するのは当然なのですが、帯の色が明るすぎて車体と同化しすぎて見えちゃう点がちょっと残念でしょうか…(晴れの日に白飛びする危険度倍増w)多少暗めに設定するなど、撮影するときには少々コツが必要かも知れませんねw



フォト
そしてここから先は、今日撮りたての神鉄メモリアル塗装。色々と訳ありで、神鉄からは足が遠のいていたのですが、1ヶ月ちょっとぶりに1357Fを撮影へ。

フォト
今日は主に粟生線での運用に就いていた1357F。1151Fでの撮影実績を活かし、1357Fではまだ撮影してなかった場所を選びつつ。このポイントでは、1151Fの時とは若干場所と角度を変えてみました。

フォト
今日の〆は、大村駅前のカーブ。日が落ちるのも随分早くなってきました。今日は悪天候だったこともありますが、17時半でも大分暗いなぁという印象です。これから冬場になると、さらに時間帯を選ぶことになるんだろうなぁ…。


 次回の日記では、この夏通った山陰関連の写真をまとめたいと思います。
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する