mixiユーザー(id:1750116)

日記一覧

モトGPとかの影響で、ライダーは上体と腰を、バイクの上で大きく動かしたほうが良いと思ってる人は多いと思います。でもそれは、一般公道レベルの速度域では間違いである事がわかる動画を紹介します。この動画を見れば、人間が左右に大きく動かなくても、ハイ

続きを読む

ネクスコがファスナー合流・ジッパー合流を推奨してるとの事。これ自体は良い事なのですが、構造的にファスナー合流・ジッパー合流が不可能になってるところが多々ある。私の知る限りそれが最も酷いのは、東京湾アクアラインの木更津金田インターと木更津料金

続きを読む

Uターンの判断
2022年10月17日23:19

今日はUターンをすべきかどうかの判断について。バイクでも車でも、Uターンは難しい運転技術の一つです。Uターンをきっかけにした事故は繰り返し頻繁に起きています。有名なのは、古い話ですが、バイクで世界グランプリで優勝したノリックが、川崎でセブンイ

続きを読む

最近、私の通勤経路の国道1号線や環八の案内標識に「CA」と書いてあるのを見ます。前は書いてなかったので、CAって何だよ?と思って調べてみました。グーグル先生に聞いてみたら、・秘密保持契約・キャビンアテンダントと出てきました。これではないだろうか

続きを読む

ニュートラルごけ
2022年10月13日10:14

5分20秒に、貴重なニュートラルごけ(ギア抜けゴケ)のシーンがあります。https://youtu.be/jRaLSOpi41gニュートラルごけは、1速または2速で走っていて、クラッチを切った時に、ギアがいつのまにかニュートラル等に抜けて、それに気付かず、そのまま転倒

続きを読む

さっきYouTubeを見て知ったんだけど、「プージャ狩り」というのがあるらしい。「コルク狩り」は知っていたけど、「プージャ狩り」は知らなかった。「プージャ狩り」とはプーマのジャージを着てるとヤンキーに絡まれて強奪またはカツアゲされる事。「コルク狩

続きを読む

運転が下手だと思う人
2022年10月06日21:10

毎日運転していると、人の運転に対して、うわぁ下手だなぁっと思う事がよくあります。今日は、上から目線で、わざわざそれを書こうと思います。初心者や、あまり乗らない人が下手なのは、しょうがないんですけどね。1位 真っ直ぐ走れない。流れに乗れない。

続きを読む

9年ほど前に、「ドリフトは危険運転じゃない」という記事を書いたら、2チャンネルに、こんなこと書いてる奴がいると、晒された事があります。今でもその考えは変わっていません。今日は、「全てのドライバーは、ドリフトを覚えたほうが良い」というタイトルで

続きを読む

人馬二体(上級者向け)
2022年09月27日10:10

バイクは人馬一体で乗るのが正しいとよく聞きますが、これは間違っていると思います。バイクは、人車一体と人車二体を使い分けて乗ったほうが良いです。基本は人車二体で乗って、状況によって人車一体にするのが良いです。どう使い分けるかと言うと、リーンア

続きを読む

私が首都高で3番目に危ないと思っている所です。目黒線から都心環状線内回りへの合流です。右からの合流のうえに、カーブしながらの合流で本線へのミラーの死角が大きいので、合流の直前まで本線の車を確認するのが困難です。合流部分も短いです。あまりに事

続きを読む

若い頃に憧れた車
2022年09月25日23:30

う〜ん、沢山ありすぎる。私は、この記事で言うバブル世代になるんだろう。特にあげるなら、RX7(FD)、スカイラインRSターボ、フェアレディZ(32)この3車種は、今でも欲しい。手が出ないけど。シニア世代が“若い頃に憧れた車” 3位「クラウン」、2位「ブルー

続きを読む

安全のリアブレーキ
2022年09月22日12:56

リアブレーキをメインに使うべきところで、フロントブレーキをメインに使った為に転倒した動画です。ブレーキの配分の使い分けが出来ない人は、見ておいたほうが良いです。転倒シーンは7分あたりです。動画https://youtube.com/watch?v=hUT1dhKpRVM&feature=s

続きを読む

CBR250RのブレーキパッドをデイトナのゴールドパッドXに替えました。結論は、さすが日本で一番売れているデイトナの最上級品です。良いです。純正のニッシンより、激安のNTBより、プロジェクトミューより、シルバーパッド、赤パッドより良いです。

続きを読む

高速コーナーの走り方
2022年09月15日21:16

今日は高速コーナーの走り方について書きます。バイクでも車でも技術の差が大きくつくのは、超超低速コーナー(回転や小回りUターン)か高速コーナーです。高速コーナーが得意という人は、余りいないのではないでしょうか。一流レーサーでも高速コーナーが得意

続きを読む

湘南海岸とは
2022年09月12日14:41

昔、「湘南はどこまで?」という記事を書きましたが、https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1938983365&owner_id=1750116今日は、「湘南海岸とは?」について。マイミクさんが、逗子海岸の事を「湘南海岸」と表現していました。あぁ、なるほど、神奈川出身者以外

続きを読む

2日連続で白バイと覆面にロックオンされたので、その場所を記載します。白バイにロックオンされたのは、環八外回りの、尾山台商店街入口から第三京浜玉川インターまでです。この区間は、目黒通りのアンダーパスで横から何も出てこないので、私は毎日、最高速

続きを読む

やっと不安定な天気が終わったので、久しぶりに深夜、窓を開けてエアコンを止めました。現在、室温27度、外気温25度。建物が熱を帯びてない限り室温上がらないはず。しかし、原発事故の影響なのか電気代の値上げは痛い。7月の電気代は4万円超えました。夏の

続きを読む

モト3で凄い事が起きた
2022年08月29日16:10

日本のバイクのモータースポーツは、もう駄目かと思っていましたが、そんな事なかったです。走り屋全盛期のジュニア達が台頭してきました。(佐々木歩夢、鈴木竜生)https://youtu.be/hwXlaIVGuRwモト2でも小椋藍(オグラアイ)が優勝して、なんと現在ランキング

続きを読む

最近YouTubeで、台湾の峠の映像がよく出てきます。80年代の日本程ではないですが、峠に若者ライダーが集まっていて何だか楽しそう。それを見てたら、何だか安定感のないコーナーリングをしてるライダーが多いなと感じたので、その原因を10個くらい書いてみま

続きを読む

1ヶ月くらい前にCBR250Rのヒューズが切れた理由がわかりました。ヒューズが切れた前日に、プラグ交換をしたのですが、その時にラジエーターをずらす為に、配線を1本動かしたのですが、その配線の一部の接続が抜けかかっていて、そこから漏電したようです。そ

続きを読む

今日(昨日)の午後3時半ごろに、また江の島の134号で死亡事故があった。場所はレッドロブスターの横の信号機のある交差点。このあたりは、本当に死亡事故が多い。ここ数年で確か4〜5人亡くなっている。直進バイクと右折乗用車だったらしい。被害者は22歳の

続きを読む

サンマがコマーシャルやってる「ハコネーゼ」と、日清の「青の洞窟」のパスタを食べ比べてみました。ハコネーゼは、「海老トマトクリームソース」と「焦がしニンニクとまとクリームソース」。青の洞窟は、「カルボナーラ」と「ボロネーゼ」を食べました。結論

続きを読む

身長体重別の適正なバイクの大きさの基準って、あるようでないので、勝手に決めたいと思います。キャリアによって違うべきなので、初心者〜上級者と分けてみました。友人等に、買うバイクのアドバイスをする時に活用してください。体重別バイクの重量初心者 

続きを読む

今日、狭い道で、またぶつけられそうになりました。状況は以下です。会社の近くに急坂があって、途中に2つ直角カーブ(曲がり角)があります。幅員5メートルくらいなので、直線部分で擦れ違いすれば良いのですが、カーブに突っ込んで来る馬鹿が繰り返し出没し

続きを読む

CBR250Rがアイドリング不調によりエンストするようになりました。現在、走行距離は56500キロくらいです。面倒な事になったなぁ。昔のキャブ車ならば、アイドリング不調くらい当たり前で、アイドリングスクリューを回して少しアイドリングを高めにすれ

続きを読む

バイクの運転の上級者は、パーシャルアクセルが上手いです。どんな場面で差がでるかというと、低速で走ってる時と、コーナーのクリッピングと立ち上がりの時です。パーシャルと半クラが上手い人は、交差点で超低速で左折する時や、足をつかず一時停止場所で安

続きを読む

ヒューズが切れました
2022年07月23日15:03

先日、勝沼まで桃を買いにいったら、その店の前で突然、メーター類が動かなくなりました。ウインカーもつなかいし、テールランプもETCランプも、ニュートラルランプもつきません。ヘッドライトとハイビームランプはつきます。エンジンもかかります。前日にプ

続きを読む

イギリスに学べ
2022年07月18日00:25

世界の国別交通事故死者数を調べていたら、イギリスは日本より人口当たりの死者数が3割も少ない。昔は日本と変わらない感じでしたが、イギリスはここ30年ほどで死亡者を半減させてる。色々努力しているようですが、その一つに自転車への教育があった。子供

続きを読む

ネットの掲示板等を見ていると、キープレフトの言葉の意味について誤解している人が多いと感じます。この記事で運転オタクの私が、定義をハッキリさせたいと思います。以下のように誤解している人がいます。・左側通行のこと。・一番左の車線を走ること。・車

続きを読む

コンビニの駐車場で
2022年06月28日19:05

マイミクさんの日記を見て思い出した事があるので書きます。心の狭い女性ドライバーの話です。職場の近くのセブンイレブンに、交差点内から前入れしないといけない駐車場の区画があります。車庫前の進行方向の信号が赤の時しか出庫出来ず、しかも他の進行方向

続きを読む