mixiユーザー(id:12290372)

2008年10月04日21:13

16 view

秋の収穫〜風のシンフォニー

長袖のシャツでも自転車をこいでると肌寒く感じるような朝になってきました。
もう十月ですもんね。
あちこちにどんぐりが落ちてるのに誘われて、昨日の午後は秋を“収穫”しに、多摩遊歩道の散歩に出かけました。
コナラ、クヌギ、マテバシイ、スダジイ、シラカシ、樹に詳しくない僕らでも、ついてる名札のおかげで色々などんぐり君たちと知り合いになれました。
帽子をかぶってるの、取れちゃってるの、丸いの細いの、ちょっとずつ拾ってウエストポーチに入れて持って帰って来ました。
落ち葉と一緒にテレビの上に飾ったら何だか豊かな気分。
思わず、「どんぐりころころ」の“三番”を歌ってしまいました。

♪どんぐりころころ
泣いてたら
仲良しこりすが 飛んできて
落ち葉にくるんで おんぶして
急いでお山に 連れてった♪

また僕らの住むところには、どんぐりだけでなく個性的なカフェも道端にたくさんあって、散歩の途中で一息入れるのが楽しみなのです。

花小金井の駅の手前まで小一時間、夏より落ち着いた彩りの多摩遊歩道をのんびり歩いてゆくと、前から気になっていた「風のシンフォニー」ってカフェがあるんです。
普通のお家みたいだけど、隣は教会だし、庭もきれいにしてあって可愛い花が咲いてるし、入口が薔薇のアーチだから、う〜ん…オジサンは入りにくい。
で、ずっと散歩のたびに見るだけでした。

昨日はヨメも誘って一緒だから、ようやく入ることが出来て、おいしいランチを食べることが出来ました(^o^)

スリッパに履き替えて上がれば、中は思ってたより広くて、内装やテーブルもしっかりした本格的なカフェになってました。
危惧したように女性客で賑やかだけど、少し離れた席に座れば落ち着いていられるのが何よりです。

ヨメが頼んだ和食のランチは、バランスのいい、豚肉の香り焼きにかぼちゃのデザートっぽいサラダ、麻婆豆腐の辛くないの、キノコの味噌汁に漬け物がついて、ご飯のお代わりは自由です。
少しずつ味見したら、うん、美味しい!

僕はサラダのついたビーフカレーで、これまたたっぷり、きれいに波形に盛られたご飯と食べれば、こっくりとコクのある山の手風カレーです。
玉ねぎを丁寧に炒めた甘みと深みのある味わいに、家庭の味が混じって、優しさがたまりません…

先日食べたばかりの、人懐っこいインド人家族が始めたインド料理店のインドカレーもおいしかったけど、また違った味わいに満足まんぞくでした。

食後のコーヒーは挽き立てを大きなカップで出してくれます。
こりゃ普通の喫茶店の二倍はありますなあ…。
ん?コーヒーがたっぷりあるからゴマのシホンケーキを頼むって…ま、理屈です、異議ございません。

食材はすべて生活クラブのを使ってるとかで、休みなく(お盆と正月だけ休み)朝は十時から夕方は5時まで主婦たちが交代でやってるみたいです。
三人の女性が働いてたけど、どうみても家族に見えないし、食器、家具、調度品なんかにも結構お金をかけてるみたいだし、ちょっと謎のあるお店だなあ。
レジで売ってるワインも焼き菓子も生活クラブと同じ物だし、二階は貸しギャラリーなんですよね。
雨の日はケーキが飲み物や食べ物を頼むと半額になり、“多摩遊歩道の眺めが濡れてきれいですから是非どうぞ”、ってネコ絵とともにメニューに書いてあるのも何か素人っぽい感じで、謎は深まるばかりです。
(^0_0^)/~Asai



0 9

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する