mixiユーザー(id:210164)

2025年06月20日20:30

82 view

9/1からこんなシステム考えてます。

8/31にマイミク整理します。
https://mixi.jp/view_schedule_entry.pl?id=3ef0cb18c227853a46d17efd39e32ba7&owner_id=210164

今回は大ナタを振るいます。

さて、9/1からこんなことを考えています。

1、レストランの価格に対しイベントは定価+100円で提示します。
例えば5000円のコースが定価であると5100でイベントをご案内。
マイミクの方は5000円です。
それ以外の方は5100円。
この100円はどうするかというと、以下の通り。

例)5000円のコースで6名開催した場合。うち3名がマイミク。2名が非マイミク+私。
5000×3名=15000円。マイミク価格。
5100×3名=15300円。非マイミク2名+私。
合計30300円-お店へ支払い30000円。
余り300円はマイミク1人に100円づづキャッシュパック→実質4900円。
つまり非マイミクの参加者+私から+100円徴収でそこへ参加したマイミクで合計を割る。



2、キャンセルについて。
キャンセルは好ましくありませんが、どうしてもの時。
マイミク以外の方がキャンセルした場合、次回から振り込み。
マイミクの場合は1回は見ます。
但しキャンセル料をお店から取られた場合、当方で既にお酒、食材を仕入れて支払い済みの時はごふたんお願いします。
★基本的に9/1からキャンセルはイベント毎に1回だけ。
a.マイミクのAさんがキャンセルこれは1回目でOK。別の日に同じ人がキャンセルは振り込み制移行。
続けて非マイミクのBさんがキャンセルした→イベント中止。

b.非マイミクのAさんがキャセル→次回イベントから事前会費振込。
続けてマイミクのbさんがキャンセル→次回も撮日払い、イベントは2名連続なので中止。


つきましては近日、エクセルでイベント参加管理表をつくり管理します。
いつイベントに参加したのか?アンケートに答えてるか?
表にします。こちらはまたご報告いたします。

上記の通り、マイミクで有る場合と、一般の場合はイベント参加の際に天と地の違いがあるシステムを構築します。

つまり積極的にアンケートに答える、イベント参加するで有利な状態になります。


当方、手数料など頂いておらずボランティアです。
その上、キャンセルされたら場合によっては自腹のリスクを覚悟しております。
また内容に関しても他よりも有利な内容で、最安値で運営しております。
この位の体制でも良いのではないでしょうか。
嫌ならどうぞ私を整理していただいて結構です。

皆さんが非マイミクにならないと良いのですが・・・。




0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2025年06月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930