7/25の日記です。前回の日記が全体公開最後と申し上げましたが、今回の日記を以って最後と致します。つまり次回の日記よりマイミク限定の方しか閲覧不可です。理由は、こちらの日記を観た人が某パクリコミュへ開催リクエストをし、私の真似防止の為です。申し
この日は、昨年9月にオープンした池袋のフレンチへ。https://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=809822&id=94268667こちらのお店は以前銀座に有ったマキシムドパリ出身のシェフのお店で、マキシム時代からの伝手で内容的に、だいぶ我儘を聞いてもらいました。六
7月某日。日本橋浜町へ。清洲橋通り、明治座向かいのお店へ。今年4月にオープンしたばかりのお店です。昼の定食メニュー。上なり海鮮丼 1300.-きびなごを使った珍しい丼でした。■今回行ったお店■魚や 上なりhttps://tabelog.com/tokyo/A1302/A130204/1324
7月某日。ゆりかもめ『市場前』へ。今年1月にオープンした江戸前場下町という商業施設へ。https://edomaejokamachi.com/様々な飲食店などが入っています。こんな芝生のゾーンなんかもあります。今回は行ったお店は、豊洲のマグロ仲買業者が経営する寿司屋へ。
7月某日の日記です。この日は、水道橋の専大通りに出来たラーメン店です。何でも『鯛坦々』を前面に出しているお店らしいです。お店。お店の説明。メニュー。鯛坦々 880.-にしました。辛さのレベルが選べ2で頂きました。濃厚な鯛の出汁でした。個人的にはこ
7/18の日記です。この日はフランス料理のイベントで五反田へ。https://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=809822&id=94195035お店は国道1号沿いに有ります。入口。メニュー。一番リーズナブルなコースは2000.-この日食べたもの。▼前菜イワシのタルト プロヴァ
7月某日の日記です。馬喰町へ行ったのでお昼を食べるところを探すと路地に、とんかつ屋が。『いもや』というと神保町に有り閉店してしましたが、こちらはいまだ健在でした。本当に見つけずらい場所に有ります。とんかつ定食 900.-まずはご飯と、しじみのお味
本日、7/13の日記です。平日ですが、六本木のビストロでイベントを行いました。https://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=809822&id=94288757場所は六本木通りより1本路地に入った所。島根県にある出雲大社東京分祠の真ん前です。http://www.izumotaisya-tokyob
本日7/12の日記です。イタリア料理のコミュで昨年12月に中目黒にオープンしたお店に行きました。https://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=127161&id=94131404お店は山手通りの一本裏手。テーブル。本日のメニュー。前菜+パスタ+メインで2600.-(ドルチェは別途)
7月某日の日記です。最近、仕事の取引先関係で池袋方面に行く用事が多くなり池袋でお昼を食べたりしています。今回は池袋東口に最近オープンした、福岡県久留米市のお店が東京初進出のラーメン店。場所はドン・キホーテの裏手にあります。パチンコ屋の1階です
7月某日。文京区春日に用が有り、水道橋に向かっている時にお昼に入ったお店です。黄色いビルの中に有ります。ランチメニューの中から。ハニーマスタードハンバーグ 864.-にしました。ランチサラダ 184.-ハニーマスタードハンバーグ以上です。■今回行った
6月某日。所用で市ヶ谷へ。お昼に行ったお店です。魚料理に定評が有るようです。お昼の丼ぶりメニュー。中おち丼 850.-席に座るとすぐに出てきました。内容もこの価格なら満足です。■今回行ったお店■うお多https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130904/130062
7月某日。秋葉原のラーメン店へ。鶏出汁と鯛出汁の2通りのスープのお店らしい。特製鶏そば 1000.-食材の拘り。特製鶏そば大山鶏のスープらしい。美味しい一杯でした。■今回行ったお店■鶏そば・鯛そば きょうすけhttps://tabelog.com/tokyo/A1310/A131001/1
4月にコロナの影響でキャンセルが相次ぎ、心が折れて、もうイベントはしないかも・・・。という経緯でした。それでも何とかイベントを開催する気になり、復活し早、1か月経過。キャンセルを厳格化するルールを新たに定め、定員になるまでのスピードは落ちたも
7月某日。茅場町へ。某ルートから教えていただいた7/2にオープンしたばかりのビストロへ。場所は東京証券取引所の近くで平成通りから一本入った場所です。ランチメニュー。店内はオープンキッチンで白を基調としたスタイリッシュな空間。若鶏とペンネのオリー
6月某日。恵比寿のラーメン店へ。特製らぁめん 1000.-を頂く。素材の拘り。この一杯は最近の中で一番良かったです。■今回行ったお店■麺亭しま田https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13234546/★★★お知らせ★★★【アンケート】◆伝説の蕎麦屋http:/