mixiユーザー(id:19061305)

2023年09月29日08:23

51 view

朝食と白井市の「ベーカリー ハイジ」と「ハイジ カフェ」

↓火曜日(26日)の朝食のパンは、くるみロールパンとレーズンロールパンを食べました。サラダはレタス、トマト、きゅうり、竹輪、ナルト、サラダ豆です。卵焼きはモッツァレラチーズ入りですが、癖がないので卵の味がストレートに出ます。ちょだけ醤油を付けて食べました。(^_^)
フォト


フルーツは「おぜの紅」りんごですが、そのままだとあまり美味しくないのでひまわり蜂蜜を掛けてみました。ただ、これでもあまりインパクトがないので更に、デーツシロップを掛けて食べました。デーツシロップとりんごの組み合わせも悪くはないです。♪

この日も僕は年休消化のため休みました。奥さんも休みでした。(^_^)

奥さんが最近、喘息の発作が出るようになってきたので(コロナの後遺症かも)、ネットで調べて良さそうな柏市の隣にある白井市の内科に行くと言うので、車で送っていきました。

医院に行く前に白井市でランチを食べました。(^_^;)

↓今回は「ベーカリー ハイジ」でパンを買い、隣にある「ハイジ カフェ」でコーヒーを買ってそこで食べました。
https://heidi-pan.com/

フォト

フォト


↓ベーカリーの外にはお客さんが選んだ人気パンのベストテンの説明がありました。これはNo1~No3の説明です。
フォト


↓ベーカリーの店内です。そう大きな店ではないですが、パンの種類は結構あります。この写真以外にも端に棚があります。(12時過ぎなので売り切れの物もありましたが)
フォト


↓カフェの店内です。カウンタ席が数個ありました。ホットコーヒーは僕はビターな「ほなみ」のLサイズを、奥さんはフルーティーな「ゆたか」のLサイズを注文しました。共に税込450円です。ただ、スタッフがサイズを間違えたらしく、出来上がるまで意外と待たされました。(^_^;)味はまずまずです。
フォト


↓我々はベーカリーとカフェの間にあるイートインスペースで食べました。丁度、誰もいなかったのでゆっくりできましたが、カウンターテーブルの幅が非常に短いです。(^_^;)
フォト


↓カレーパン(税込310円)です。カレールウの量はまずまずですが、甘いカレーでした。揚げたてでまだ熱かったですが、ザクザク感はもう一歩でした。カレーパンはどこでも人気ですが、ベストテンに入っていないのは値段が高すぎるからかな。(^_^;)
フォト


↓人気No4のイタリアントマトバジリーノ(税込380円)です。バゲットの上にトマトやバジル、玉ねぎ等を載せて焼いたものですが、バゲットを更に焼いているのでかなり硬かったです。具もそんなに美味しいという程ではないです。(写真は手でちぎったので汚いですが)(^_^;)
フォト


↓チュロセント(税込340円)です。人気No7で、人気No1のクレセントをチュロス風に揚げてシナモンシュガーをまぶしたものです。先は奥さんが少し食べてます。ちょっと硬めですが、シナモンシュガーは非常に美味しいです。♪
フォト


他にも3種類買いましたが、翌日の朝食に食べました。

では。
4 12

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年09月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930