mixiユーザー(id:19061305)

2023年09月16日09:07

46 view

三芳PAで夕飯とお土産

火曜日(12日)、リーフの充電後、渋川伊香保ICで常磐自動車道に乗り、帰路につきました。

途中の三芳PAで夕飯を食べました。三芳PAはパーキングエリアですが、サービスエリア並に施設やお店が充実してます。今回は使いませんでしたが、急速充電スポットも4台分あります。

↓夕飯はフードコートにある「そばと丼 よしの」で蕎麦を食べました。
フォト


↓僕は「九条ねぎと桜海老のかき揚げもりそば(980円)」にしました。蕎麦は意外とコシも風味もあり、下手な蕎麦屋さんのものより美味しいです。♪かき揚げはネギが入っているので独特の味ですが、僕は嫌いじゃないです。
フォト


↓奥さんは「ミニ海老天丼ともりそば(1000円)」にしました。僕と20円しか違わないのにご飯も付いているのでこちらの方がコスパは良いですね。(^_^)
フォト


お土産に桔梗屋の「桔梗信玄万寿(4個で500円)」と新潟の長登屋の「半生へぎそば(麺は550g、1,296円)」と「生芋玉こんにゃく(108円)」を買いました。

高速を降りて船橋に行き、奥さんの元同僚の奥さんは都合が悪くいなかったですが、旦那さんにお土産のシャインマスカットを渡し、コンビニの駐車場で15分くらい話をしました。

仙台の店はまだ準備中で11月くらいにはオープンできるようです。今は店の改装やピザ窯の準備等と共に、食べログとかSNSの準備をしているようです。うちが紹介したニューオークボ製の乾麺も使うことにしたようで、喜んでもらって良かったです。生パスタだとコストが合わない事と、日持ちしないので乾麺を使うことにしたようです。(^_^)

自宅には21時半くらいに到着しました。今回はトータル420Kmくらい走りましたが、電池残量はまだ40%程度残っていたので余裕でした。高速道路ではプロパイロットを使ったので、疲れも最小限です。♪

↓「桔梗信玄万寿」は家に着いてから食べました。黄名粉餅入の餡を黒蜜を使った小麦粉生地で包み、焼いた焼き饅頭です。
フォト


↓2〜3分トースターで温めて、1分くらい冷やしてから食べました。サイズが小さいのは残念ですが、造りは凝っていて味はまずまずです。♪
フォト


では。
4 10

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年09月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930