mixiユーザー(id:210164)

2021年11月30日20:01

158 view

ミイラ展@国立科学博物館。

11月某日。


平日、国立科学博物館で行われている『大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語』へ。
https://daiei-miira.exhibit.jp/

元々考古学が興味が有り古代エジプトにも関心が有ったので行きました。
フォト

フォト


私のmixiのアイコンもエジプト関連のものが数点あります。
ウジャドの眼、天空神ホルス、太陽神ラー、女神ハトホル・・・。
https://mixi.jp/list_profile_image.pl?id=210164

撮影禁止なので流石に写真は撮れず。

今回は、ツタンカーメン以降の王朝期からローマ帝国介入時までのミイラ6体を現代のCTスキャンし、当時生活スタイル、出土品が展示されていました。
係員に『普通に見てだいたいどれくらいの時間ですか?』と問い『1時間位です』との事でしたが、2時間近く見ていました。
休日だと係員の話ではかなり混雑するそうです。
平日行って正解でした。


先述の通り、ミイラも6体展示していました。
展示物については数千年前の色彩豊かな棺等が色褪せず目の前にあるだけで凄さを感じます。
当時のエジプトはかなり先進国だったのでしょう。


関連した日記。
大英博物館 古代エジプト展
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1860562679&owner_id=210164

ツタンカーメン展
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1874472512&owner_id=210164


5 5

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年11月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930