mixiユーザー(id:210164)

2021年07月22日10:20

210 view

昔を振り返る『mixi全盛期、各コミュ主催者編』

この4連休。(・・・といっても私は今日から火曜日まで6連休なのだが・・)

この期間にどうしようか思案している事は、置いといて昔を少し振り返りたいと思います。

テーマはmixiの全盛期、他のコミュの主催者編です。
私が始めたのは2005年の暮れだったような。。。
本格的にイベントを主催始めたのは、2006年頃。

2006年中盤あたりから、他のコミュでも活動が活発になっていきました。
当時の主な人気コミュは下記の通り。

HOTEL-LOVERS-
https://mixi.jp/view_community.pl?id=93997
★ホテルのレストランに特化したコミュ。
主催者放置、FBに移行で手つかず状態。


都内で休日ランチの会
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2702261
★URLはコミュ閉鎖の為リンク切れ。
土日に人気レストランで開催。


東京遊食倶楽部
http://mixi.jp/view_community.pl?id=318207
★東京グルメの会の廉価版の様な感じ。
主催者、女性問題がバレて信用を無くし活動停止。


港区食べ歩きの会
https://mixi.jp/view_community.pl?id=2424425
★10000円越えのイベントが多い。
実は主催者がピンハネ。金銭トラブルにより閉鎖。


主たる人気コミュは以上です。
金銭トラブル、女性トラブル等、色んな事情で活動停止、管理人退会となっています。

▼言いたいのはここから。
しかし、マネをするコミュは無かったです!!!
各幹事、各管理人、各主催者が、皆さんタイプの異なるお店を自分の力で探してきました。この頃は切磋琢磨して管理人同士仲が悪いということは無かった。
今の他の主催者と比較し、当時の方が遥かに技量、能力が上回っています。

当時は、私の場合、イベント立ち上げ後5分後には定員になっていました。


それに比べ、今の主催者は、小粒になってしまった感が有ります。
自分自身で開拓せず、模倣・・・。


反面、現在でもおおはらさん、masa4649さんは現役でコンスタントに頑張られている。
大人の自由が丘探検隊の、ガラス窓さんも同列である。
継続は力なり。
これからも頑張ってほしいと思う次第です。

私は、こういった時代の中、生き抜いてきました。
女性問題、金銭問題で没落する他をしり目に正直に、努力した自負が有ります。
しかし、もう引退するとなると少し寂しい気がします。


以上、古株の独り言でした・・・。






6 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年07月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031